Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年11月27日(水)/曇りのち晴れ

おはようございます。
季節の変わり目は風邪の引きやすい時季ですが、ショウガは風邪の特効薬と言われます。
ショウガは、漢方薬にも調合される立派な “生薬(しょうやく)”です。また、西洋でもジンジャーという名前のハーブとして親しまれています。
ショウガの辛味と香り成分には、発汗や解熱、保温等の作用の働きがあり、せきやたん、のどの腫れにも有効で、初期症状のうちにショウガ湯を飲むと効果があります。
肌寒い日には、ショウガのおろし汁と長ネギを熱湯に入れ、熱いうちに飲んで十分な睡眠をとりましょう。

2024年11月27日(水)/曇りのち晴れ

2024年11月27日(水)、高山市の天気。

南西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、午前中は曇りで、午後からは晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して10%~40%の予想です。
最高気温は13℃で昨日と同じ予想で、最低気温は7℃で昨日より9℃も高い予想です。

今日の日本付近は、昨日各地に大雨をもたらした低気圧や前線は東へ離れますが、日本海から新たに寒気を伴った気圧の谷が近づく見込みです。
そのため、関東や甲信では朝まで雨の残る所がありますが、次第に天気は回復するでしょう。一方、西日本から東日本の日本海側や北日本は雲が多く、雨が降って雷雨となる所もあるでしょう。その他の地域はおおむね晴れますが、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか高く、東日本から北日本ではかなり高くなる所もある予想です。

飛騨地方は、気圧の谷や湿った空気の影響により午前中は曇りですが、午後からは高気圧に覆われるため晴れとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね晴れとなる予想です。

今朝は最低気温が7℃と、10月下旬並みの暖かさでしたが、今週末からは、全国的に気温が一気に低くなります。
比較的気温が穏やかだった11月に比べ、12月に入ったとたんに、厳しい冬の寒さがやってきますので、気温の寒暖差にご注意ください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年11月27日(水)/曇りのち晴れ
(中山町より西の空 2024/11/27 AM8:00)

2024年11月27日(水)/曇りのち晴れ
(中山町より東の空 2024/11/27 AM8:00)
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事画像
2025年04月29日(火)/晴れ
2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り
2025年04月07日(月)/晴れ
2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ
2025年03月30日(日)/曇り一時雨
2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事
 2025年04月29日(火)/晴れ (2025-04-29 08:57)
 2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り (2025-04-09 08:57)
 2025年04月07日(月)/晴れ (2025-04-07 08:35)
 2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ (2025-03-31 08:33)
 2025年03月30日(日)/曇り一時雨 (2025-03-30 08:44)
 2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ (2025-03-26 08:42)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年11月27日(水)/曇りのち晴れ
    コメント(0)