Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2025年05月22日(木)/曇り時々晴れ

おはようございます。
風薫る5月は一年で一番清々しい季節ですが、靴の中は体温や汗で、かなり高温多湿となっております。
足の裏は、身体のなかでも特に汗をかきやすい部分で、季節にかかわらず、およそ10時間靴を履いているだけで、両足で200ccもの汗をかくと言われています。200ccといえば、給食で出ていたような牛乳瓶と同じ量です。
さらに、通勤・通学で使用する革靴は通気性が悪く、湿気が飛びにくく高温多湿で、水虫の原因となる菌が繁殖しやすい条件となります。
そのため、革靴の場合、靴の中を快適にするには合成皮革よりも、湿気を吸う性質や逃がす性質に優れている天然皮革のほうが向いています。

2025年05月22日(木)/曇り時々晴れ

2025年05月22日(木)、高山市の天気。

北西の風のち北の風、夕方にかけて北風がやや強く、
今日は、一日を通して曇りですが、昼過ぎから夕方にかけて時々晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して20%~40%の予想です。
最高気温は28℃で昨日より5℃も低い予想で、最低気温は18℃で昨日より3℃高い予想となっております。

今日の日本付近は、前線や低気圧が本州付近を通過する見込みです。
そのため、西日本から東日本や南西諸島では曇りや雨となり、午前中を中心に雷を伴った激しい雨の降る所もあるでしょう。また、北日本も雲が広がりやすく、所によりにわか雨や雷雨となるでしょう。
最高気温は、西日本から東日本の日本海側や北日本では平年並みか低く、その他の地域は平年より高い予想です。

飛騨地方は、低気圧や前線の影響により、一日を通して曇りですが、昼過ぎから夕方にかけては高気圧に覆われるため時々晴れとなるでしょう。
明日も、曇り時々晴れとなる予想です。

一般的に、靴を一日履くと、汗などでおよそ8g重くなります。次の日は別の靴を履いて、一日休ませると、靴の重さは減って6g分乾きます。
一方、二日続けて履くと、更に汗がしみこんで11gも増えるそうです。
よく、革靴は一日履いたら、一日休ませたほうが長持ちすると言いますが、水虫にならないためにも良いことと言えそうです。
これから梅雨や高温多湿の夏がやってきます。靴の湿気を飛ばして、水虫にならないように気をつけましょう。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁等)

2025年05月22日(木)/曇り時々晴れ
(中山町より西の空 2025/05/22 AM8:00)

2025年05月22日(木)/曇り時々晴れ
(中山町より東の空 2025/05/22 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2025年05月22日(木)/曇り時々晴れ
    コメント(0)