Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2025年05月19日(月)/晴れ

おはようございます。
昨日も夏日となり、春というよりは、夏の気配を感じる初夏の季節となってきました。
「初夏」とは、文字どおり夏の初めのことで、おおむね立夏(5月5日頃)から梅雨入りまでの期間に相当します。
元来、初夏の定義は、「旧暦で夏の始まりから1ヶ月」とされています。旧暦では、4月から6月を夏としていましたが、現在の暦は、そこからおよそ1ヶ月後ろにズレていますので、夏は5月から7月ということになり、“5月から6月にかけて” を「初夏」と呼ぶのが一般的です。
初夏の頃は、高気圧に覆われて穏やかな晴天の多い季節となりますが、寒気も入りやすく、突然の落雷やひょうに注意が必要となります。

2025年05月19日(月)/晴れ

2025年05月19日(月)、高山市の天気。

北の風のち南の風、夕方頃に南風が強く、
今日は、一日を通して晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して0%~10%の予想です。
最高気温は28℃で昨日と同じ予想で、最低気温は15℃で昨日より2℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、本州の南の海上に前線が停滞する一方、北日本や東日本から西日本の日本海側では高気圧に覆われる見込みです。
そのため、九州の南部や関東では雲が多く、午前中を中心に雨や雷雨となる所があるでしょう。その他の西日本から北日本はおおむね晴れますが、所によりにわか雨がありそうです。南西諸島では雨が降り、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
最高気温は、関東では平年より低い所がありますが、その他の地域は平年並みか高い予想です。

飛騨地方は、高気圧に覆われるため、一日を通して晴れとなるでしょう。
明日も、一日を通して晴れとなる予想です。

今日も昨日に引き続き、夏日になると予想されております。
また、最高気温と最低気温との差が20℃近くと、朝晩と日中との寒暖差がかなり大きく、気温が大きく変化しますので、体調管理には充分お気を付けください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2025年05月19日(月)/晴れ
(中山町より西の空 2025/05/19 AM8:00)

2025年05月19日(月)/晴れ
(中山町より東の空 2025/05/19 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2025年05月19日(月)/晴れ
    コメント(0)