Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2025年05月21日(水)/晴れのち曇り

おはようございます。
今日2025年5月21日は、二十四節気の一つ「小満(しょうまん)」です。
小満とは、木々が青々しく万物の成長する頃を言い、立夏から数えて15日目に当たります。
「陽気盛んにして万物しだいに長じて満つる」という意味で、木々が若葉に覆われ青々しく万物の成長する頃で、やや汗ばむような陽気の頃と言えます。
小満の時期は、5月半ばということもあって、気候も落ち着いて大変過ごしやすい時期ですが、この頃は真夏日になることもあり、また、本格的な梅雨を予感させる走り梅雨のシーズンでもあります。
梅雨入り前の陽気な日には、自然豊かなところへ出掛けて、万物の成長を感じてみてはいかがでしょうか。

2025年05月21日(水)/晴れのち曇り

2025年05月21日(水)、高山市の天気。

南の風、昼過ぎから夕方にかけて南風がやや強く、
今日は、午前中は晴れですが、午後からは曇りとなる予想です。
降水確率は、午前中は0%、午後からは20~30%の予想です。
最高気温は32℃で昨日より2℃高い予想で、最低気温は15℃で昨日より5℃も高い予想となっております。

今日の日本付近は、梅雨前線が西日本付近に延び前線上に低気圧が発生し、また、別の前線が東北付近に延び、この低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になる所がある見込みです。
そのため、西日本では雨が降り、雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。東北も雲が多く、所により雷雨となりそうです。その他の地域はおおむね晴れますが、午後を中心ににわか雨の所もあるでしょう。
最高気温は、九州や東北北部で平年より低い所がある他は、平年並みか高くなる予想です。

飛騨地方は、午前中は高気圧に緩やかに覆われるため晴れますが、午後からは前線や湿った空気の影響により曇りとなるでしょう。
明日は、朝晩は曇りですが、日中のうちは晴れとなる予想です。

「小満(しょうまん)」の今日は、最高気温が32℃と予想され、真夏日となりそうです。
また、全国的に気圧が低下し、この気圧低下に伴う頭痛や首や肩のこり、めまいなどが起こる可能性があります。
気圧低下に伴う体調の変化にご注意ください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁等)

2025年05月21日(水)/晴れのち曇り
(中山町より西の空 2025/05/21 AM8:00)

2025年05月21日(水)/晴れのち曇り
(中山町より東の空 2025/05/21 AM8:00)
同じカテゴリー(二十四節気)の記事画像
2025年05月06日(火)/雨一時曇り
2025年04月20日(日)/曇りのち雨
2025年04月04日(金)/曇りのち晴れ
2025年03月20日(木)/晴れ一時曇り
2025年03月05日(水)/雨のち曇り
2025年02月03日(月)/曇り
同じカテゴリー(二十四節気)の記事
 2025年05月06日(火)/雨一時曇り (2025-05-06 08:45)
 2025年04月20日(日)/曇りのち雨 (2025-04-20 08:45)
 2025年04月04日(金)/曇りのち晴れ (2025-04-04 08:33)
 2025年03月20日(木)/晴れ一時曇り (2025-03-20 08:45)
 2025年03月05日(水)/雨のち曇り (2025-03-05 08:25)
 2025年02月03日(月)/曇り (2025-02-03 08:30)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2025年05月21日(水)/晴れのち曇り
    コメント(0)