Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年10月28日(月)/雨のち曇り

おはようございます。
リンゴは一年を通じて出回っていますが、旬はやはり秋から冬にかけてです。
美味しくて品質の良いリンゴが出来るために必要なのは、①冷涼な地域で、②年間降水量が少なめの地域で、③昼夜に温度差が大きい地域であることです。
冷涼な地域での栽培が適している理由は、収穫を終え落葉したリンゴの木は、12月~翌年3月まで休眠期間に入りますが、休眠から目覚めるには一定期間低温にさらされる必要があるからです。
また、年間降水量が少なめの地域が適している理由は、雨が多いと、ツル割れの発生が多くなり、肥料の養分もが流れてしまうからです。
さらに、昼夜の温度差があると、昼は成長し、夜は寒さから身を守るという過程を繰り返しながら成長するため、実の引き締まった、糖度の高いリンゴになるのです。

2024年10月28日(月)/雨のち曇り

2024年10月28日(月)、高山市の天気。

北の風のち北西の風、風はおおむね弱く、
今日は、午前中は雨で、午後からは曇りとなる予想です。
降水確率は、午前中は50~70%、午後からは20~30%の予想です。
最高気温は17℃で昨日より5℃も低い予想で、最低気温は13℃で昨日より2℃高い予想となっております。

今日の日本付近は、前線を伴った低気圧が関東の南岸から東の海上へ進む一方、別の低気圧から伸びる前線が東北や北海道付近を通過するため、北日本を中心に寒気が流れ込む見込みです。
そのため、九州から東北では雲が多く、午前中を中心に広い範囲で雨が降るでしょう。また、北海道は雲が広がりやすく、所々で雨が降るでしょう。一方、南西諸島はおおむね晴れますが、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか高くなる所が多い予想です。

飛騨地方は、前線や湿った空気の影響により、午前中は雨ですが、午後からは曇りとなるでしょう。
明日は、日中のうちは曇りで、夜のはじめ頃からは雨となる予想です。

リンゴの甘い香りは、爽やかな酸味を連想させて食欲をそそります。
リンゴには様々な効用があり、すりおろしたリンゴを食べるとお腹に良いということは昔から言われています。
また、リンゴに含まれる酸には、疲労や肩こりを和らげる働きや血圧を下げる効果もあるそうです。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年10月28日(月)/雨のち曇り
(中山町より西の空 2024/10/28 AM8:00)

2024年10月28日(月)/雨のち曇り
(中山町より東の空 2024/10/28 AM8:00)
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事画像
2025年04月29日(火)/晴れ
2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り
2025年04月07日(月)/晴れ
2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ
2025年03月30日(日)/曇り一時雨
2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事
 2025年04月29日(火)/晴れ (2025-04-29 08:57)
 2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り (2025-04-09 08:57)
 2025年04月07日(月)/晴れ (2025-04-07 08:35)
 2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ (2025-03-31 08:33)
 2025年03月30日(日)/曇り一時雨 (2025-03-30 08:44)
 2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ (2025-03-26 08:42)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年10月28日(月)/雨のち曇り
    コメント(0)