Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年09月06日(金)/曇りのち晴れ

おはようございます。
「鰯(いわし)」といえば、手軽に手に入り通年で味わえる魚の一つですが、日本で流通している「鰯(いわし)」には、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシ、の3種類があります。
このうち、日本でよく食べられているのがマイワシで、一般的に「イワシ」と言うと、このマイワシを指します。マイワシは、主に6月~10月頃の初夏から秋口にかけて旬を迎えると言われています。
マイワシは春に北上し、秋に南下する習性があり、夏から秋にかけて南下してきたマイワシは脂が乗り、血中コレステロールを低下させるEPA(イコサペンタエン酸)や、脳および神経組織の発育や機能を高めるDHA(ドコサヘキサエン酸)などが豊富です。

2024年09月06日(金)/曇りのち晴れ

2024年09月06日(金)、高山市の天気。

北の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して0%~10%の予想です。
最高気温は33℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は18℃で昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、低気圧から延びる前線が北海道と東北を通過する見込みです。
そのため、北陸から東北では曇りや雨となるでしょう。北海道は次第に天気が回復に向かう見込みです。また、南西諸島は所々で雨や雷雨となるでしょう。その他の地域は広い範囲で晴れますが、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は全国的に平年並みか高い予想です。

飛騨地方は、湿った空気の影響により朝のうちは曇りですが、高気圧に覆われるため昼前からは晴れとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね晴れで、午後に一時曇りとなる予想です。

マイワシは、焼いたり煮たりのほかに、すり潰してつみれ汁等にするのも美味しい食べ方ですが、EPAやDHAを逃したくないなら、新鮮なイワシを生で召し上がるのがオススメです。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁等)

2024年09月06日(金)/曇りのち晴れ
(中山町より西の空 2024/09/06 AM8:00)

2024年09月06日(金)/曇りのち晴れ
(中山町より東の空 2024/09/06 AM8:00)
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事画像
2025年04月29日(火)/晴れ
2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り
2025年04月07日(月)/晴れ
2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ
2025年03月30日(日)/曇り一時雨
2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事
 2025年04月29日(火)/晴れ (2025-04-29 08:57)
 2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り (2025-04-09 08:57)
 2025年04月07日(月)/晴れ (2025-04-07 08:35)
 2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ (2025-03-31 08:33)
 2025年03月30日(日)/曇り一時雨 (2025-03-30 08:44)
 2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ (2025-03-26 08:42)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年09月06日(金)/曇りのち晴れ
    コメント(0)