Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年04月18日(木)/曇りのち晴れ

おはようございます。
この時期に食べたくなるのは、初ガツオ。江戸時代には、「女房を質に入れてでも食べたい初鰹」といわれたくらいの美味しさです。
カツオには旬が年に2回あり、時期によって味が変わります。地域などによって違いがありますが、初鰹は4~5月頃、戻り鰹は8~9月頃が旬となります。
初鰹は、秋に獲れる戻り鰹に比べて脂の乗りは少ないものの、肉の赤身が鮮やかで、「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」と詠われるように、昔から人々の味覚と視覚を楽しませ珍重されてきました。
また、良質の鉄分やビタミンなどの成分を豊富に含み、貧血予防や骨の強化にも役立つと言われています。

2024年04月18日(木)/曇りのち晴れ

2024年04月18日(木)、高山市の天気。

南の風のち北西の風、昼過ぎから夕方にかけて北西の風がやや強く、
今日は、日中のうちは曇りで、夜のはじめ頃からは晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは20~30%、夜のはじめ頃からは10%の予想です。
最高気温は19℃で昨日より2℃低い予想で、最低気温は7℃で昨日より5℃も低い予想となっております。

今日の日本付近は、北海道付近を低気圧が通過し、関東の南を別の低気圧が通過するため、大気の状態が不安定となる見込みです。
そのため、西日本から東日本では雲が広がりやすく、午前中は西日本の太平洋側で雨の降る所があり、午後は東日本の太平洋側で雨や雷雨となる所があるでしょう。また、東北の南部はおおむね晴れますが、東北の北部から北海道では所によりにわか雨や雷雨がありそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より高くなる予想です。

飛騨地方は、気圧の谷や湿った空気の影響により、日中のうちは曇りですが、夜のはじめ頃からは高気圧に覆われるため晴れとなるでしょう。
明日は、一日を通して晴れとなる予想です。

まだ脂がのりきっていない、さっぱりとした味わいの初ガツオは、たっぷりの薬味とともに、たたきで食べるのがオススメです。
薬味には、新たまねぎやカイワレ大根を使っても美味しく頂けます。
春から初夏にかけての今、旬の初ガツオを堪能したいものですね。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年04月18日(木)/曇りのち晴れ
(中山町より西の空 2024/04/18 AM8:00)

2024年04月18日(木)/曇りのち晴れ
(中山町より東の空 2024/04/18 AM8:00)
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事画像
2025年04月29日(火)/晴れ
2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り
2025年04月07日(月)/晴れ
2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ
2025年03月30日(日)/曇り一時雨
2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事
 2025年04月29日(火)/晴れ (2025-04-29 08:57)
 2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り (2025-04-09 08:57)
 2025年04月07日(月)/晴れ (2025-04-07 08:35)
 2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ (2025-03-31 08:33)
 2025年03月30日(日)/曇り一時雨 (2025-03-30 08:44)
 2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ (2025-03-26 08:42)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年04月18日(木)/曇りのち晴れ
    コメント(0)