Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年01月22日(月)/曇り一時晴れ

おはようございます。
しじみは、一年中スーパーで売られていますが、しじみの旬は1月~2月と8月で、特に1月~2月の旬のものは、「寒しじみ」と呼ばれています。
しじみは、夏の産卵を終え、秋から冬にかけて越冬のために栄養を蓄え、寒い冬になると湖の底深くに潜り、その蓄えた栄養で冬を越すそうです。
そのため、寒しじみは栄養が豊富で、肝臓機能と歯や骨の強化、貧血予防等の効果があるとのこと。
しじみには、様々な栄養素や旨味成分が含まれているため、しじみをたくさん入れれば入れるほど旨味をたっぷり感じられます。

2024年01月22日(月)/曇り一時晴れ

2024年01月22日(月)、高山市の天気。

北の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通しておおむね曇りで、昼過ぎに一時晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して20%~30%の予想です。
最高気温は9℃で昨日より3℃高い予想で、最低気温は1℃で昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、日本海を低気圧が北上しますが、動きが遅く、影響が長引く見込みです。
そのため、西日本から東日本の日本海側や北日本では雲が多く、雨や雪の降る所があるでしょう。また、西日本から東日本の太平洋側は雲が広がりやすく、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より高くなる予想です。

飛騨地方は、気圧の谷や湿った空気の影響により、一日を通しておおむね曇りですが、昼過ぎに一時高気圧に覆われて晴れとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね曇りですが、昼過ぎから夕方にかけて時々雪となる予想です。

新鮮なしじみの良質なダシは、味噌汁でもすまし汁にしても美味しいですよね。
しじみのお味噌汁も美味しいですが、おすすめは、『しじみの中華風炒め』です。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年01月22日(月)/曇り一時晴れ
(中山町より西の空 2024/01/22 AM8:00)

2024年01月22日(月)/曇り一時晴れ
(中山町より東の空 2024/01/22 AM8:00)
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事画像
2025年04月29日(火)/晴れ
2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り
2025年04月07日(月)/晴れ
2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ
2025年03月30日(日)/曇り一時雨
2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ
同じカテゴリー(四季の食べ物)の記事
 2025年04月29日(火)/晴れ (2025-04-29 08:57)
 2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り (2025-04-09 08:57)
 2025年04月07日(月)/晴れ (2025-04-07 08:35)
 2025年03月31日(月)/曇り時々晴れ (2025-03-31 08:33)
 2025年03月30日(日)/曇り一時雨 (2025-03-30 08:44)
 2025年03月26日(水)/曇りのち晴れ (2025-03-26 08:42)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年01月22日(月)/曇り一時晴れ
    コメント(0)