Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年06月14日(金)/晴れ

おはようございます。
初夏となり、ラベンダーの季節が始まりました。当研究所の玄関先にも、ラベンダーが植えられており、今がちょうど見頃となっております。
ラベンダーは、地中海沿岸原産のシソ科のハーブです。初夏には紫色のほか、白やピンク色の花を咲かせ、香りの良さとその美しさから「ハーブの女王」と呼ばれてきました。
ラベンダーはリラックス効果が高く、イライラを鎮め、不眠や頭痛、胃腸トラブルも緩和します。また、抗菌作用もあるため、切り傷や虫刺されにも役立つ汎用性の高いハーブです。
高山市郊外にある『ひだ清見ラベンダー園』は、これからが見頃を迎えます。初夏を彩る絶景と爽やかな香りに癒されながら、ラベンダー畑を散策してみてはいかがでしょうか。

2024年06月14日(金)/晴れ

2024年06月14日(金)、高山市の天気。

北西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通して晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して0%~10%の予想です。
最高気温は33℃で昨日より3℃高い予想で、最低気温は15℃で昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、本州付近は高気圧に覆われ、強い日差しと日本付近に入る暖気の影響により、最高気温30℃以上の真夏日が急増しますが、気温が上がる午後は、山沿いや内陸を中心に急な雨や雷雨に注意が必要となる見込みです。
そのため、九州から東北では晴れますが、午後は西日本から東日本の山沿いを中心に所々でにわか雨や雷雨があるでしょう。また、北海道は雲が多いでしょう。南西諸島は雨が降り、雷を伴って激しく降る所もありそうです。
最高気温は、全国的に平年より高くなり、30℃以上の真夏日になる所も多い予想です。

飛騨地方は、高気圧に覆われるため、一日を通して晴れるでしょう。
明日は、午前中は晴れで、午後からは曇りとなる予想です。

一昨日から急激に暑くなり、今日も6月としては危険な暑さになるでしょう。
飛騨高山でも最高気温が33℃と、連日の真夏日になることが予想されております。
晴れてお出かけ日和となりますが、直射日光をできるだけ避け、こまめな水分補給や休憩を取るようにしましょう。
また、室内では冷房を適切に使用するなど、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年06月14日(金)/晴れ
(中山町より西の空 2024/06/14 AM8:00)

2024年06月14日(金)/晴れ
(中山町より東の空 2024/06/14 AM8:00)
同じカテゴリー(四季の花)の記事画像
2025年05月17日(土)/雨のち曇り
2025年05月11日(日)/晴れのち曇り、その後、雨
2025年05月07日(水)/曇りのち晴れ
2025年05月03日(土)/晴れのち曇り、その後、雨
2025年04月30日(水)/晴れ
2025年04月24日(木)/曇りのち晴れ
同じカテゴリー(四季の花)の記事
 2025年05月17日(土)/雨のち曇り (2025-05-17 08:52)
 2025年05月11日(日)/晴れのち曇り、その後、雨 (2025-05-11 08:48)
 2025年05月07日(水)/曇りのち晴れ (2025-05-07 08:28)
 2025年05月03日(土)/晴れのち曇り、その後、雨 (2025-05-03 08:42)
 2025年04月30日(水)/晴れ (2025-04-30 08:56)
 2025年04月24日(木)/曇りのち晴れ (2025-04-24 08:43)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年06月14日(金)/晴れ
    コメント(0)