Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2025年03月21日(金)/晴れ

おはようございます。
3月も後半になると、固く身を縮めていた木の芽が、秘かに活発な動きを始めます。
朝晩の北風は冷たいものの、日中の陽だまりでは春の気配を感じられ、裸木はまだ寒々としていますが、近寄ると茶色や赤緑色などコメ粒ほどの小さな木の芽がしっかりと枝にしがみついているのが分かります。そして気温が上がるにつれて、芽もほころび始めます。
この3月から4月にかけての季節を、「木の芽時(このめどき)」といいます。木の芽時とは、樹木に新芽が出る早春の時季を指し、山菜摘みやお花見など、自然との触れ合いが楽しい季節ですが、心や身体の不調を感じやすい頃でもあります。
理由の一つは、春の安定しない気温の変化です。ずっと低かった気温が急に温かくなったり、また寒くなったりと変化し、それが自律神経のバランスを崩し、精神的な不安定を生み出してしまうそうです。

2025年03月21日(金)/晴れ

2025年03月21日(金)、高山市の天気。

南西の風のち南東の風、昼過ぎに南西の風がやや強く、
今日は、一日を通して晴れとなる予想です。
降水確率も、日中のうちは10%、夕方からは0%の予想です。
最高気温は13℃で昨日より6℃も高い予想で、最低気温は-4℃で昨日より1℃高い予想となっております。

今日の日本付近は、西日本から東日本は広く高気圧に覆われるますが、北日本は気圧の谷の影響を受ける見込みです。
そのため、北海道や東北の北部を中心に雨や雪が降り、雷を伴う所もあるでしょう。その他の地域は晴れる所が多いですが、東北の南部や北陸ではにわか雨や雷雨の所がありそうです。
最高気温は、全国的に昨日より高くなる予想です。

飛騨地方は、高気圧に覆われるため、一日を通して晴れとなるでしょう。
明日も、一日を通して晴れの予想です。

明日からの週末は、全国的に気温が高くなり、最高気温が15℃を超える予想で、季節先取りの暖かさになりそうです。
ただし、スギ花粉が大量に飛散しますので、花粉対策は万全になさってください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2025年03月21日(金)/晴れ
(中山町より西の空 2025/03/21 AM8:00)

2025年03月21日(金)/晴れ
(中山町より東の空 2025/03/21 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2025年03月21日(金)/晴れ
    コメント(0)