Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2025年02月06日(木)/雪のち曇り

おはようございます。
昨日からの雪が降り続き、今朝の飛騨高山は、市街地でも30cmほどの雪が積もっております。
雪の多い高山市では、一般のご家庭でも除雪機をお持ちの方も多いですが、除雪機の手入れの際に忘れがちな注意点をお伝えいたします。
まず、除雪機を動かす燃料補給は、エンジンを停止して充分に冷めたことを確認してから行ってください。長時間の除雪作業が続きますと、燃料もすぐ無くなりますが、エンジンが熱いうちに補給しますと、燃料に引火して火災の原因となることがあります。
また、除雪作業が終わった後にシートをかける際も、エンジンが充分に冷めたことを確認してから行ってください。エンジンが熱いうちにシートをかけますと、シートが溶けたり燃えたりする恐れがあります。

2025年02月06日(木)/雪のち曇り

2025年02月06日(木)、高山市の天気。

西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、朝のうちは雪で、昼前からは曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通して40%~60%の予想です。
最高気温は0℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は-7℃で昨日より3℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、強い冬型の気圧配置が続く見込みです。
そのため、北日本や東日本から西日本の日本海側では雪が降り、雷を伴う所や非常に強い風が吹いてふぶく所もあるでしょう。東日本から西日本の太平洋側は晴れる所が多いものの、所によりにわか雪がありそうです。また、南西諸島は雲が多く、にわか雨の所もあるでしょう。
最高気温は、北海道で平年より高い所がある他は、平年より低い所が多い予想です。

飛騨地方は、強い冬型の気圧配置が続くため、寒気や湿った空気の影響により、朝のうちは雪ですが、昼前からは曇りとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね雪となる予想です。

明日からまた、しばらく雪が降り続く見込みです。
昨日に引き続き今日も雪かきに追われる方も多いかと思いますが、雪国で雪に慣れている方も、雪下ろしの作業は必ず2人以上で行うなど、いま一度、安全・安心に雪かきができるようにご注意下さい。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2025年02月06日(木)/雪のち曇り
(中山町より西の空 2025/02/06 AM8:00)

2025年02月06日(木)/雪のち曇り
(中山町より東の空 2025/02/06 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2025年02月06日(木)/雪のち曇り
    コメント(0)