おはようございます。
冬になりますと、よく天気予報のニュース映像で、気象衛星ひまわりからの衛星写真により、中国大陸から日本付近に向かって、筋状の雲が流れ込んでいる様子を目にします。
筋状の雲が出来るメカニズムは、中国大陸からの乾いた空気が日本海を渡る間に湿った空気に変わり、風の向きに沿って雲が筋状に発生するからです。
シベリアからの季節風はとても冷たく乾いていますが、季節風が日本海を渡る際に、海面上で暖められて水蒸気の補給を受け、下層が暖かく湿った空気へと変わり、大気の状態が不安定になります。
この結果、日本海を横切るように筋状の雲が発生して、それが積乱雲へと発達し、日本列島の日本海側に雪を降らせることとなるのです。

2025年01月09日(木)、高山市の天気。
南の風のち西の風、昼過ぎから夕方にかけて西風がやや強く、
今日は、一日を通しておおむね曇りで、時々雪が降る予想です。
降水確率は、一日を通して40%~60%の予想です。
最高気温は0℃、最低気温は-4℃で、ともに昨日より2℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、冬型の気圧配置が強まり、上空には真冬並みの寒気が流れ込む見込みです。
そのため、北日本や東日本から西日本の日本海側では雪や雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。また、関東は晴れる所が多いものの、その他の地域は雲が多く所により雪や雨が降りそうです。
最高気温は、平年並みか低くなる所が多い予想です。
飛騨地方は、強い冬型の気圧配置が続くため、寒気や気圧の谷の影響で雲が広がりやすく、一日を通しておおむね曇りで、時々雪が降るでしょう。
明日は、一日を通しておおむね雪が降る予想です。
明日10日(金)頃にかけて、日本付近には今季一番の強烈な寒波が襲来する見込みです。
大雪による交通機関の乱れも起こりそうです。
今日08時現在、JR高山本線においても、雪による倒木の影響で、飛騨金山〜下呂間が運転見合わせになっております。
大雪や猛吹雪による交通障害に厳重に警戒して下さい。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)

(中山町より西の空 2025/01/09 AM8:00)

(中山町より東の空 2025/01/09 AM8:00)
冬になりますと、よく天気予報のニュース映像で、気象衛星ひまわりからの衛星写真により、中国大陸から日本付近に向かって、筋状の雲が流れ込んでいる様子を目にします。
筋状の雲が出来るメカニズムは、中国大陸からの乾いた空気が日本海を渡る間に湿った空気に変わり、風の向きに沿って雲が筋状に発生するからです。
シベリアからの季節風はとても冷たく乾いていますが、季節風が日本海を渡る際に、海面上で暖められて水蒸気の補給を受け、下層が暖かく湿った空気へと変わり、大気の状態が不安定になります。
この結果、日本海を横切るように筋状の雲が発生して、それが積乱雲へと発達し、日本列島の日本海側に雪を降らせることとなるのです。

2025年01月09日(木)、高山市の天気。
南の風のち西の風、昼過ぎから夕方にかけて西風がやや強く、
今日は、一日を通しておおむね曇りで、時々雪が降る予想です。
降水確率は、一日を通して40%~60%の予想です。
最高気温は0℃、最低気温は-4℃で、ともに昨日より2℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、冬型の気圧配置が強まり、上空には真冬並みの寒気が流れ込む見込みです。
そのため、北日本や東日本から西日本の日本海側では雪や雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。また、関東は晴れる所が多いものの、その他の地域は雲が多く所により雪や雨が降りそうです。
最高気温は、平年並みか低くなる所が多い予想です。
飛騨地方は、強い冬型の気圧配置が続くため、寒気や気圧の谷の影響で雲が広がりやすく、一日を通しておおむね曇りで、時々雪が降るでしょう。
明日は、一日を通しておおむね雪が降る予想です。
明日10日(金)頃にかけて、日本付近には今季一番の強烈な寒波が襲来する見込みです。
大雪による交通機関の乱れも起こりそうです。
今日08時現在、JR高山本線においても、雪による倒木の影響で、飛騨金山〜下呂間が運転見合わせになっております。
大雪や猛吹雪による交通障害に厳重に警戒して下さい。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)

(中山町より西の空 2025/01/09 AM8:00)

(中山町より東の空 2025/01/09 AM8:00)