Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2025年01月08日(水)/雪のち曇り

おはようございます。
高山市内は昨夜から雪が降り始め、今朝は10cmほど雪が積もっております。
ようやく飛騨高山にもまとまった雪が降りましたが、例年に比べると、まだまだ雪は少ないといえます。
雪の結晶は大きなものだと数mmから10mmぐらいとなり、地上で-5℃以下の気温であれば肉眼でも観察が可能です。
しっかり見たいのなら、以下のものがあると便利です。
① 黒や青などの色の濃い生地 (外で冷えた撥水性の傘だと綺麗に見られます)
② マスク (息がかかると溶けやすいので、その防止のため)
③ ルーペ (100円ショップでも売ってる、倍率10倍~15倍程度のもの)
以上が揃いましたら、しっかりと防寒対策をして、ぜひ雪の結晶を観察してみてください。

2025年01月08日(水)/雪のち曇り

2025年01月08日(水)、高山市の天気。

南の風のち西の風、昼前から夕方にかけて西風がやや強く、
今日は、一日を通しておおむね雪で、夜遅くに止む予想です。
降水確率は、日中のうちは60~70%、夜遅くからは40%の予想です。
最高気温は0℃で昨日より6℃も低い予想で、最低気温は-2℃で昨日より2℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、冬型の気圧配置が強まり、上空には真冬並みの寒気が流れ込む見込みです。
そのため、西日本から北日本の日本海側では雪や雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。また、西日本や東北は、太平洋側でも所によりにわか雪やにわか雨がありそうです。その他の地域は、おおむね晴れるでしょう。
最高気温は、ほとんどの地域で平年並みか低い予想です。

飛騨地方は、冬型の気圧配置が続き、寒気や気圧の谷の影響で雲が広がりやすく、一日を通しておおむね雪で、夜遅くに止むでしょう。
明日は、一日を通しておおむね曇りで、時々雪が降る予想です。

この先、明後日(金)頃にかけては、しばらく強い寒気に覆われるでしょう。
東海地方も山沿いを中心に断続的に雪が降り、積雪が増える所がありそうです。
車を運転する際には、いつも以上に車間距離をとって、速度を落とすなど安全運転を心掛けてください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2025年01月08日(水)/雪のち曇り
(中山町より西の空 2025/01/08 AM8:00)

2025年01月08日(水)/雪のち曇り
(中山町より東の空 2025/01/08 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2025年01月08日(水)/雪のち曇り
    コメント(0)