Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年11月10日(日)/晴れのち曇り

おはようございます。
秋になると、各地で「渡り鳥」の便りが聞かれはじめます。
渡り鳥は、季節によって現れたりいなくなったりする鳥で、その年の季節の進み具合によって飛来する時期が変わります。
渡り鳥は大きく分けて冬鳥と夏鳥があり、カモ・ハクチョウ・ガンは代表的な冬鳥で、夏はシベリアなど北方で繁殖し、秋になると日本に飛来して冬を越します。
同じ季節に同じ場所にやってくる「渡り鳥」、彼らはなぜ、間違えることなく目的地にたどり着くのでしょうか。

2024年11月10日(日)/晴れのち曇り

2024年11月10日(日)、高山市の天気。

南の風のち南東の風、風はおおむね弱く、
今日は、午前中は晴れで、午後からは曇りとなる予想です。
降水確率は、午前中は0~10%、午後からは20~30%の予想です。
最高気温は19℃で昨日より3℃高い予想で、最低気温は0℃で昨日より1℃高い予想となっております。

今日の日本付近は、記録的な大雨となった奄美地方や沖縄本島地方では、今日も暖かく湿った空気の影響で、大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。また、西日本と東日本も天気が下り坂に向かう見込みです。
そのため、九州から近畿、東日本の太平洋側や北海道の日本海側では曇りや雨となり、所により雷を伴った激しい雨が降るでしょう。また、沖縄や奄美は雨が降り、所により雷を伴って非常に激しく降りそうです。その他の地域は、おおむね晴れるでしょう。
最高気温は、関東では平年より低くなる所もありますが、その他の地域は平年並みか高い予想です。

飛騨地方は、午前中は高気圧に覆われるため晴れますが、午後からは気圧の谷や湿った空気の影響により曇りとなるでしょう。
明日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。

渡り鳥が、間違えることなく目的地にたどり着くのは、景色を覚えているというのはもちろん、おおむね生まれつき方角を知っているからという説や、太陽や星の位置を目印にして身体に備わっている磁石のような能力があるからなのだそうです。
木々も鳥達も、少しずつ冬に近づいているのですね。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年11月10日(日)/晴れのち曇り
(中山町より西の空 2024/11/10 AM8:00)

2024年11月10日(日)/晴れのち曇り
(中山町より東の空 2024/11/10 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年11月10日(日)/晴れのち曇り
    コメント(0)