おはようございます。
9月に入り、朝晩の涼しさや虫の声から、秋の訪れを感じるようになりました。
雲も夏に見られた入道雲から、いわし雲、うろこ雲といった秋らしい雲に少しずつ変わってきていることに気付きます。
高い山や飛行機から雲を見ると、眼下に果てしなく雲が広がり、雲はまるで海原のように見え、雲から顔を出した山の頂は海に浮かぶ島のようにも見えます。
この「雲海」をつくる雲は、「うねぐも」や「くもりぐも」とよばれている層積雲で、2000m以上の山に登れば、雲海に出会える可能性は高くなります。

2024年09月03日(火)、高山市の天気。
北の風のち北西の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは曇りで、夕方からは晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは20~30%、夜のはじめ頃からは10~20%の予想です。
最高気温は29℃で昨日より2℃低い予想で、最低気温は20℃で昨日より3℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、秋雨前線が日本の東に停滞し、この前線に向かう暖かく湿った空気や太平洋高気圧の縁を回って暖かく湿った空気が流れ込むため、関東や東海を中心に大気の状態が非常に不安定になる見込みです。
そのため、東日本の太平洋側では雨が降り、雷を伴って非常に激しく降る所もある見込みです。一方、九州や北海道はおおむね晴れますが、その他の地域は雲が広がりやすく、にわか雨や雷雨がありそうです。
最高気温は、関東で平年より低くなる所がある他は、平年並みか高くなる予想です。
飛騨地方は、前線や湿った空気の影響により日中のうちは曇りですが、夕方からは晴れとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れで、夕方からは雨となる予想です。
「雲海」は、高い山に登れば季節を問わず見ることができますが、特に春や秋、梅雨の頃は、雲海が多く現れる季節です。
また、雲海が現れやすい条件の一つは、雨上がりの翌朝です。
雨が降ったあとは、空気中に水蒸気がたくさん含まれているため、気温の下がる翌朝には低い雲や霧が発生しやすいのです。
日が昇って気温が上がると霧は消えてしまうので、雲海を楽しむなら朝の早い時間帯がよいでしょう。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁等)

(中山町より西の空 2024/09/03 AM8:00)

(中山町より東の空 2024/09/03 AM8:00)
9月に入り、朝晩の涼しさや虫の声から、秋の訪れを感じるようになりました。
雲も夏に見られた入道雲から、いわし雲、うろこ雲といった秋らしい雲に少しずつ変わってきていることに気付きます。
高い山や飛行機から雲を見ると、眼下に果てしなく雲が広がり、雲はまるで海原のように見え、雲から顔を出した山の頂は海に浮かぶ島のようにも見えます。
この「雲海」をつくる雲は、「うねぐも」や「くもりぐも」とよばれている層積雲で、2000m以上の山に登れば、雲海に出会える可能性は高くなります。

2024年09月03日(火)、高山市の天気。
北の風のち北西の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは曇りで、夕方からは晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは20~30%、夜のはじめ頃からは10~20%の予想です。
最高気温は29℃で昨日より2℃低い予想で、最低気温は20℃で昨日より3℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、秋雨前線が日本の東に停滞し、この前線に向かう暖かく湿った空気や太平洋高気圧の縁を回って暖かく湿った空気が流れ込むため、関東や東海を中心に大気の状態が非常に不安定になる見込みです。
そのため、東日本の太平洋側では雨が降り、雷を伴って非常に激しく降る所もある見込みです。一方、九州や北海道はおおむね晴れますが、その他の地域は雲が広がりやすく、にわか雨や雷雨がありそうです。
最高気温は、関東で平年より低くなる所がある他は、平年並みか高くなる予想です。
飛騨地方は、前線や湿った空気の影響により日中のうちは曇りですが、夕方からは晴れとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れで、夕方からは雨となる予想です。
「雲海」は、高い山に登れば季節を問わず見ることができますが、特に春や秋、梅雨の頃は、雲海が多く現れる季節です。
また、雲海が現れやすい条件の一つは、雨上がりの翌朝です。
雨が降ったあとは、空気中に水蒸気がたくさん含まれているため、気温の下がる翌朝には低い雲や霧が発生しやすいのです。
日が昇って気温が上がると霧は消えてしまうので、雲海を楽しむなら朝の早い時間帯がよいでしょう。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁等)

(中山町より西の空 2024/09/03 AM8:00)

(中山町より東の空 2024/09/03 AM8:00)