おはようございます。
31日(土)8時現在、台風10号はゆっくりとした速さで東に進んでおり、四国地方から紀伊半島へと進んでおります。
この台風10号は、明日9月1日(日)の午後3時までに熱帯低気圧に変わる見込みです。
ところで、台風とこの熱帯低気圧との違いは、何でしょうか。
まず、日本の南方で台風の元となる熱帯低気圧が発生し、発達して中心付近の最大風速が「17.2m/s以上」となると「台風」と呼ばれます。
そして、日本付近を北上し、勢力が弱まって、中心付近の最大風速が「17.2m/s未満」になると、再び「熱帯低気圧」と呼ばれます。
つまり、風の強さの違いでしかないということになります。
ただし、台風が熱帯低気圧に変わっても雨を降らせる力はそれほど衰えないため、大雨への警戒が必要です。

2024年08月31日(土)、高山市の天気。
南東の風のち北の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは雨で、夕方からは曇りとなる予想です。
降水確率は、午前中は100%、午後からは40~60%で、夕方からは20%の予想です。
最高気温は27℃で昨日より3℃低い予想で、最低気温は22℃で昨日より2℃高い予想となっております。
今日の日本付近は、台風10号が西日本を東よりに進む見込みです。
そのため、西日本から北日本では雨の降る所が多く、雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。一方、南西諸島はおおむね晴れますが、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、東海の一部では平年より低くなりますが、その他の地域は平年並みか平年より高くなる予想です。
飛騨地方は、湿った空気の影響により、日中のうちは雨で、夕方からは曇りとなるでしょう。
明日は、午前中は晴れで、午後からは曇りとなり、時々雨となる予想です。
さて、気になる台風10号による飛騨高山への影響ですが、飛騨高山に到達する頃には熱帯低気圧に変わりそうです。
よって、飛騨高山に最接近する頃には台風の勢力が弱まりますが、今日は南からの湿った空気の影響により、午前中を中心に大雨となる予想です。
大雨に伴う土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁等)

(中山町より西の空 2024/08/31 AM8:00)

(中山町より東の空 2024/08/31 AM8:00)
31日(土)8時現在、台風10号はゆっくりとした速さで東に進んでおり、四国地方から紀伊半島へと進んでおります。
この台風10号は、明日9月1日(日)の午後3時までに熱帯低気圧に変わる見込みです。
ところで、台風とこの熱帯低気圧との違いは、何でしょうか。
まず、日本の南方で台風の元となる熱帯低気圧が発生し、発達して中心付近の最大風速が「17.2m/s以上」となると「台風」と呼ばれます。
そして、日本付近を北上し、勢力が弱まって、中心付近の最大風速が「17.2m/s未満」になると、再び「熱帯低気圧」と呼ばれます。
つまり、風の強さの違いでしかないということになります。
ただし、台風が熱帯低気圧に変わっても雨を降らせる力はそれほど衰えないため、大雨への警戒が必要です。

2024年08月31日(土)、高山市の天気。
南東の風のち北の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは雨で、夕方からは曇りとなる予想です。
降水確率は、午前中は100%、午後からは40~60%で、夕方からは20%の予想です。
最高気温は27℃で昨日より3℃低い予想で、最低気温は22℃で昨日より2℃高い予想となっております。
今日の日本付近は、台風10号が西日本を東よりに進む見込みです。
そのため、西日本から北日本では雨の降る所が多く、雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。一方、南西諸島はおおむね晴れますが、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、東海の一部では平年より低くなりますが、その他の地域は平年並みか平年より高くなる予想です。
飛騨地方は、湿った空気の影響により、日中のうちは雨で、夕方からは曇りとなるでしょう。
明日は、午前中は晴れで、午後からは曇りとなり、時々雨となる予想です。
さて、気になる台風10号による飛騨高山への影響ですが、飛騨高山に到達する頃には熱帯低気圧に変わりそうです。
よって、飛騨高山に最接近する頃には台風の勢力が弱まりますが、今日は南からの湿った空気の影響により、午前中を中心に大雨となる予想です。
大雨に伴う土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁等)

(中山町より西の空 2024/08/31 AM8:00)

(中山町より東の空 2024/08/31 AM8:00)