Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年08月23日(金)/晴れのち曇り

おはようございます。
お盆が過ぎて、朝晩が涼しくなってきましたね。当研究所の近所の公園でも、トンボが飛んでいる姿が多く見られるようになり、少しずつ秋の足音を感じられるようになってきました。
飛んでいるトンボを見ていて、ふと、トンボは何を食べるだろうかと疑問に思いました。
そこで調べてみますと、トンボは肉食で、小さいものだと蚊やハエ、チョウや蜂などを食べているそうです。
トンボの幼虫のヤゴは肉食と知っていましたが、成虫になってからもバリバリの肉食のようで、エサの採り方も、空中で飛んでいる虫を6本の脚でわしづかみにして、そのまま獲物をかじって食べるそうです。

2024年08月23日(金)/晴れのち曇り

2024年08月23日(金)、高山市の天気。

南の風のち南東の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは晴れで、夜遅くからは曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通しておおむね10~20%、夜遅くは30%の予想です。
最高気温は35℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は23℃で昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、低気圧がオホーツク海へ進み、低気圧からのびる前線が北海道付近を通過するため、この低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流入し、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。
そのため、東日本の太平洋側や北日本では曇りや雨となり、雷を伴った非常に激しい雨の降る所もあるでしょう。その他の地域も雲が広がりやすく、所によりにわか雨や雷雨がありそうです。
最高気温は全国的に平年並みか高く、山陰から北陸や北日本ではかなり高くなる所もある予想です。

飛騨地方は、高気圧に緩やかに覆われるため日中のうちは晴れますが、湿った空気の影響により夜遅くからは曇りとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れで、夕方頃からは雨となる予想です。

「トンボが低く飛ぶと雨が降り、高く飛ぶと晴れ。」という諺があります。
これは、空気中の水分が多くなると、蚊などの羽が水気を帯びて、下の方を飛ぶようになり、蚊をエサにするトンボも低く飛ぶようになるからです。
よって、トンボが低く飛ぶようになると、空気中の水分が多く、湿度が高いために、雨になりやすいのです。
トンボの飛び方で天気予報が出来ますので、そんな視点で空を飛ぶトンボを見てみてください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁等)

2024年08月23日(金)/晴れのち曇り
(中山町より西の空 2024/08/23 AM8:00)

2024年08月23日(金)/晴れのち曇り
(中山町より東の空 2024/08/23 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年08月23日(金)/晴れのち曇り
    コメント(0)