Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年08月20日(火)/曇り一時雨

おはようございます。
暑い日が続き、外に出掛け散歩するのもためらいがちですが、鳥達の多くは夏に繁殖活動を行うため、木陰で涼みながらの野鳥観察も面白いものです。
最近、近所の公園で見掛けたのは「コゲラ」。
「コゲラ」はキツツキの仲間で、スズメと同じくらいの大きさで、木の幹に垂直に止まります。
樹皮の下に潜むクモなどの虫を餌にしているので、“コンコンコン” という木をつつく音で気がつくこともありますが、“ギーーッ” という濁った声で鳴くのが特徴です。

2024年08月20日(火)/曇り一時雨

2024年08月20日(火)、高山市の天気。

南西の風のち北の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通しておおむね曇りで、昼過ぎから夕方にかけて一時雨となる予想です。
降水確率は、一日を通して40%~50%の予想です。
最高気温は31℃で昨日より1℃低い予想で、最低気温は21℃で昨日より2℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、湿った空気や気圧の谷の影響により、大気の不安定な状態が続く見込みです。
そのため、西日本や東海では曇りや雨となり、雷を伴った激しい雨の降る所もある見込みです。また、東北の北部や北海道は雲が多く、雨の降る所がありそうです。その他の地域はおおむね晴れますが、午後はにわか雨や雷雨があるでしょう。
最高気温は、全国的に平年並みか高くなる予想です。

飛騨地方は、湿った空気の影響により一日を通しておおむね曇りで、昼過ぎから夕方にかけて一時雨となる所があるでしょう。
明日は、午前中は晴れで、午後からは曇りとなる予想です。

鳥の名前に「ケラ」とつくのは、キツツキの仲間になります。
キツツキというと、森や山の中にいるイメージがありますが、コゲラは都市部の公園などでも見られる、とっても身近なキツツキなのです。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁等)

2024年08月20日(火)/曇り一時雨
(中山町より西の空 2024/08/20 AM8:00)

2024年08月20日(火)/曇り一時雨
(中山町より東の空 2024/08/20 AM8:00)
同じカテゴリー(四季の鳥)の記事画像
2025年05月16日(木)/曇り
2025年05月08日(木)/晴れのち曇り
2025年04月26日(土)/晴れ
2025年04月05日(土)/晴れのち曇り
2025年03月15日(土)/曇り時々雪か雨
2025年03月14日(金)/曇りのち晴れ
同じカテゴリー(四季の鳥)の記事
 2025年05月16日(木)/曇り (2025-05-16 08:43)
 2025年05月08日(木)/晴れのち曇り (2025-05-08 08:47)
 2025年04月26日(土)/晴れ (2025-04-26 08:49)
 2025年04月05日(土)/晴れのち曇り (2025-04-05 08:56)
 2025年03月15日(土)/曇り時々雪か雨 (2025-03-15 08:42)
 2025年03月14日(金)/曇りのち晴れ (2025-03-14 08:32)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年08月20日(火)/曇り一時雨
    コメント(0)