Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年08月11日(日)/曇りのち晴れ

おはようございます。
日本に夏をもたらすのは、「太平洋高気圧」です。
太平洋高気圧は暖かい空気の集まりで、さらには海洋性の高気圧であるため、たっぷりと水分を含んでいます。このため太平洋高気圧に覆われると、日本列島はムシムシとした天気になるのです。
夏の典型的な気圧配置を見てみると、南から太平洋高気圧が日本列島を覆ってきます。その姿はクジラのしっぽに似ていることから、別名「くじらの尾型」とも呼ばれることがあります。
このような形が天気図で見られた時は、高気圧に覆われている西日本を中心としたエリアは、夏真っ盛りの暑さとなります。
このように日本の夏は、太平洋高気圧によって支配されているのです。

2024年08月11日(日)/曇りのち晴れ

2024年08月11日(日)、高山市の天気。

北西の風のち北の風、昼過ぎから夕方にかけて北風がやや強く、
今日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは0~10%、夕方からは20%の予想です。
最高気温は34℃で昨日より6℃も高い予想で、最低気温は22℃で昨日より2℃高い予想となっております。

今日の日本付近は、日本の東にある台風5号が次第に進路を西よりに変えて、東北にかなり接近する見込みです。
そのため、北日本は曇りや雨となり、所により雷を伴った激しい雨が降るでしょう。その他の地域はおおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨がありそうです。
最高気温は、東北は平年より低くなる所がありますが、その他の地域は平年並みか高くなる予想です。

飛騨地方は、湿った空気の影響により朝のうちは曇りですが、その後は高気圧に覆われるため昼前からは晴れとなるでしょう。
明日も、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。

北海道など北日本では、太平洋高気圧に覆われることは少なく、比較的過ごしやすい天気になります。
西日本で暑く、北は涼しい特徴を表すものとして、「北冷西暑(ほくれいせいしょ)」という言葉もあります。
しかし、太平洋高気圧の勢力が強まり北日本も覆ってくると、全国的に暑い一日となります。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁等)

2024年08月11日(日)/曇りのち晴れ
(中山町より西の空 2024/08/11 AM8:00)

2024年08月11日(日)/曇りのち晴れ
(中山町より東の空 2024/08/11 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年08月11日(日)/曇りのち晴れ
    コメント(0)