Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年06月29日(土)/曇りのち晴れ

おはようございます。
6月は、各地の川でアユ釣りが解禁になります。
「アユ(鮎)」は、秋に卵からかえると、海あるいは湖に入って冬を過ごします。春になると浅瀬に集まり、水量が多くなるとともに上流を目指して遡上します。そして、秋に産卵したあと一生を終え、一年でその命を閉じることから、「年魚(ねんぎょ)」と表現することもあります。
春に遡上したアユは、川の中流あたりに達すると定住するようになります。
初夏になると、成長するのに必要な藻やコケ類を確保するために、1m四方のなわばりを持つようになります。
アユはなわばり意識の強い魚で、自分のなわばりに接近する他のアユを追い払う行動をとります。この性質を利用した世界にもまれな釣り方が、「アユの友釣り」です。

2024年06月29日(土)/曇りのち晴れ

2024年06月29日(土)、高山市の天気。

北西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して20%~40%の予想です。
最高気温は30℃で昨日より11℃も高い予想で、最低気温は18℃で昨日より3℃高い予想となっております。

今日の日本付近は、昨日大雨を降らせた前線や低気圧は東へ離れ。その一方で、大陸方面からは別の前線が延びてくる見込みです。
そのため、西日本から東日本では雨の降る所が多く、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。一方、北日本や沖縄は晴れる所が多いものの、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より高くなる予想です。

飛騨地方は、梅雨前線や湿った空気の影響により朝のうちは曇りですが、次第に高気圧に覆われるため昼前からは晴れとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね雨となる予想です。

アユは4月から5月にかけては、「稚鮎(ちあゆ)」と呼ばれ、まだ川を上ってきたばかりで、なわばり意識はさほど高くありません。
アユ釣りの解禁は6月になってからですが、この頃になると、他のアユに対する攻撃が盛んになり、友釣りが最盛期を迎えるようになります。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年06月29日(土)/曇りのち晴れ
(中山町より西の空 2024/06/29 AM8:00)

2024年06月29日(土)/曇りのち晴れ
(中山町より東の空 2024/06/29 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年06月29日(土)/曇りのち晴れ
    コメント(0)