Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年06月27日(木)/曇り

おはようございます。
いよいよ梅雨の季節となり、蒸し暑い季節がやってきました。暑さを感じるのは気温だけではなく、風が吹けば涼しく感じ、湿度が低ければ暑さが和らぎます。
気温が30℃を超えた場合、身体で感じる暑さは、風速1m増すごとに1℃ずつ涼しく感じ、湿度が10%下がれば1℃涼しく感じられると言われています。
つまり、身体で感じられる体感温度は、気温だけでなく、湿度との相関関係である「暑さ指数(WBGT)」により表されます。
たとえば、下図のように、同じ気温32℃の時でも、湿度が30%ならば暑さ指数は25℃となり「警戒」レベルとなりますが、湿度が55%ならば暑さ指数は28℃となり「厳重警戒」レベルとなります。
このように、同じ気温でも、湿度が異なりますと、熱中症の注意警戒レベルの危険指数が大きく変わってくるのです。

2024年06月27日(木)/曇り

2024年06月27日(木)、高山市の天気。

西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通して曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通して20%の予想です。
最高気温は29℃で昨日より2℃高い予想で、最低気温は15℃で昨日より5℃も低い予想となっております。

今日の日本付近は、梅雨前線が西日本を北上し、また、前線上の低気圧が東北東へ進み、明日にかけて、日本海に進む見込みです。この低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発となるため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
そのため、西日本では雨が降り、九州では雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。また、東海や関東甲信は雲が多く、所によりにわか雨がありそうです。その他の地域は晴れる所が多いですが、北海道は雷雨の所があるでしょう。
最高気温は、西日本では平年より低いですが、その他の地域は平年並みか高い予想です。

飛騨地方は、前線や湿った空気の影響により一日を通して曇りとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね雨となる予想です。

今日は最高気温が29℃と夏日となりますが、日中の湿度は50%以下のため、「暑さ指数(WBGT)」によりますと、暑さ指数は「注意」レベルの予想となります。
どちらかというと、カラッとした暑さの一日になりそうですが、急に暑くなると熱中症のリスクが高まりますので、こまめに水分を取るなどして、熱中症対策を心掛けてください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年06月27日(木)/曇り
(中山町より西の空 2024/06/27 AM8:00)

2024年06月27日(木)/曇り
(中山町より東の空 2024/06/27 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年06月27日(木)/曇り
    コメント(0)