おはようございます。
雨はしとしと降ったり、激しく降ったりしますが、その雨粒の大きさとは一体どのくらいなのでしょうか。
「しとしと」と表現される雨粒の大きさは、直径が大体2mm程度です。一方、雷雨などの「ザーザー」と音をたてて降る雨粒の大きさは、直径が大体5mm程度となります。
この雨粒の大きさの違いは、雲の中での上昇気流の強さに関係してきます。上昇気流が強い積乱雲から降るような雨は、強い上昇気流に支えられて雲の中にとどまり、そこで雨粒同士がくっつきながら成長を続けるため、雨粒が大きくなるのです。
ただし、地上で観測される大きさには限界があり、直径が8mm以上になることはありません。これは、雨粒が大きくなるにつれて、表面張力の影響が相対的に弱くなるなどして、落下途中に分裂してしまうからなのです。

2024年06月02日(日)、高山市の天気。
南の風のち北の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは雨で、夜のはじめ頃からは晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうち50~90%、夜のはじめ頃からは20~40%の予想です。
最高気温は18℃で昨日より7℃も低い予想で、最低気温は14℃で昨日より3℃高い予想となっております。
今日の日本付近は、上空に寒気が流れ込むため、東日本や北日本では大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
そのため、西日本はおおむね晴れますが、日本海側や近畿では所によりにわか雨があるでしょう。また、東日本から東北は雨が降り、雷を伴って激しく降る所もありそうです。一方、北海道は晴れるでしょう。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より低くなる予想です。
飛騨地方は、低気圧や寒気の影響により、日中のうちは雨ですが、夜のはじめ頃からは晴れとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね晴れる予想です。
今日は大気の状態が不安定で、全国的に雨雲や雷雲が発達しやすい状態となります。
この週末は飛騨高山でも各種イベントが開かれておりますが、今日日中は雨が続きそうです。
残念ながら、傘をさしてのお出掛けとなりそうですね。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)

(中山町より西の空 2024/06/02 AM8:00)

(中山町より東の空 2024/06/02 AM8:00)
雨はしとしと降ったり、激しく降ったりしますが、その雨粒の大きさとは一体どのくらいなのでしょうか。
「しとしと」と表現される雨粒の大きさは、直径が大体2mm程度です。一方、雷雨などの「ザーザー」と音をたてて降る雨粒の大きさは、直径が大体5mm程度となります。
この雨粒の大きさの違いは、雲の中での上昇気流の強さに関係してきます。上昇気流が強い積乱雲から降るような雨は、強い上昇気流に支えられて雲の中にとどまり、そこで雨粒同士がくっつきながら成長を続けるため、雨粒が大きくなるのです。
ただし、地上で観測される大きさには限界があり、直径が8mm以上になることはありません。これは、雨粒が大きくなるにつれて、表面張力の影響が相対的に弱くなるなどして、落下途中に分裂してしまうからなのです。

2024年06月02日(日)、高山市の天気。
南の風のち北の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは雨で、夜のはじめ頃からは晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうち50~90%、夜のはじめ頃からは20~40%の予想です。
最高気温は18℃で昨日より7℃も低い予想で、最低気温は14℃で昨日より3℃高い予想となっております。
今日の日本付近は、上空に寒気が流れ込むため、東日本や北日本では大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
そのため、西日本はおおむね晴れますが、日本海側や近畿では所によりにわか雨があるでしょう。また、東日本から東北は雨が降り、雷を伴って激しく降る所もありそうです。一方、北海道は晴れるでしょう。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より低くなる予想です。
飛騨地方は、低気圧や寒気の影響により、日中のうちは雨ですが、夜のはじめ頃からは晴れとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね晴れる予想です。
今日は大気の状態が不安定で、全国的に雨雲や雷雲が発達しやすい状態となります。
この週末は飛騨高山でも各種イベントが開かれておりますが、今日日中は雨が続きそうです。
残念ながら、傘をさしてのお出掛けとなりそうですね。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2024/06/02 AM8:00)
(中山町より東の空 2024/06/02 AM8:00)