おはようございます。
一昨日、沖縄・奄美地方では梅雨入りの発表がありましたが、これからの季節、梅雨入り前となって雨の日が多くなってまいります。
そこで、雨の日が多くなる季節の前に、傘のお手入れをしておきましょう。
傘を長持ちさせるには、使用後にタオルなどで水気を拭き取り、傘を開いた状態で風通しの良い場所に陰干しし、乾燥した薄暗い場所に保管することです。
また、撥水加工が弱まった場合には、ドライヤーの熱風を当てたり、防水スプレーをするとよいでしょう。

2024年05月23日(木)、高山市の天気。
南の風のち南東の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通して曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通して20%の予想です。
最高気温は26℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は12で昨日より2℃高い予想となっております。
今日の日本付近は、南西諸島付近から日本の南に延びる梅雨前線がやや北上する見込みです。
そのため、九州から関東では雲が多く、太平洋側中心に雨の降る所があるでしょう。また、北陸や東北は晴れますが、北海道では雨の降る所がありそうです。南西諸島は雨が降り、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
最高気温は、西日本や東海では平年並みか低いですが、その他は平年より高い所が多い予想です。
飛騨地方は、湿った空気の影響により、一日を通して曇りとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れで、夜のはじめ頃からは曇りとなる予想です。
傘は、濡れたまま放置して、乾燥が不十分な状態のままだと、骨の接合部分がさびて、骨が弱くなるだけでなく、臭いやカビなどの原因にもなります。
大事な傘は長く使えるように、こまめにお手入れをすることが大切です。
使った後はその都度手入れをしてから片付けるなど、日頃からお手入れをすることをお薦めします。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)

(中山町より西の空 2024/05/23 AM8:00)

(中山町より東の空 2024/05/23 AM8:00)
一昨日、沖縄・奄美地方では梅雨入りの発表がありましたが、これからの季節、梅雨入り前となって雨の日が多くなってまいります。
そこで、雨の日が多くなる季節の前に、傘のお手入れをしておきましょう。
傘を長持ちさせるには、使用後にタオルなどで水気を拭き取り、傘を開いた状態で風通しの良い場所に陰干しし、乾燥した薄暗い場所に保管することです。
また、撥水加工が弱まった場合には、ドライヤーの熱風を当てたり、防水スプレーをするとよいでしょう。
2024年05月23日(木)、高山市の天気。
南の風のち南東の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通して曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通して20%の予想です。
最高気温は26℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は12で昨日より2℃高い予想となっております。
今日の日本付近は、南西諸島付近から日本の南に延びる梅雨前線がやや北上する見込みです。
そのため、九州から関東では雲が多く、太平洋側中心に雨の降る所があるでしょう。また、北陸や東北は晴れますが、北海道では雨の降る所がありそうです。南西諸島は雨が降り、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
最高気温は、西日本や東海では平年並みか低いですが、その他は平年より高い所が多い予想です。
飛騨地方は、湿った空気の影響により、一日を通して曇りとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れで、夜のはじめ頃からは曇りとなる予想です。
傘は、濡れたまま放置して、乾燥が不十分な状態のままだと、骨の接合部分がさびて、骨が弱くなるだけでなく、臭いやカビなどの原因にもなります。
大事な傘は長く使えるように、こまめにお手入れをすることが大切です。
使った後はその都度手入れをしてから片付けるなど、日頃からお手入れをすることをお薦めします。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2024/05/23 AM8:00)
(中山町より東の空 2024/05/23 AM8:00)