おはようございます。
若葉の出る頃は林も明るく、野鳥たちを観察しやすい季節です。
日本で見られる最も小さな野鳥の一つでもある「エナガ」は、ピンポン球のように丸くて小さく、尾が長い可愛い小鳥です。
白っぽい小さな丸い体に、長い尾が特徴で、長い尾を柄(え)に見立てて「エナガ」と呼ばれています。
スズメより二回りほど体が小さいですが、尾が長いので、体長は14cm程となります。
見た目通りの小さな鳴き声をしており、「チリリリ」や「チュリリリ」と鳴く時や、少し濁って「ジュリリリ」と聞こえる声を出すこともあります。

2024年05月15日(水)、高山市の天気。
南西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、朝のうちは晴れですが、昼前からは曇りとなる予想です。
降水確率は、朝のうちは0%、昼前からは20%の予想です。
最高気温は26℃で昨日と同じ予想で、最低気温は10℃で昨日より5℃も高い予想となっております。
今日の日本付近は、高気圧に緩やかに覆われますが、前線の影響で雲が広がりやすい見込みです。
そのため、西日本から東日本では雲が広がりやすく、太平洋側では所によりにわか雨があるでしょう。一方、北日本はおおむね晴れるでしょう。
最高気温は、西日本や南西諸島では平年並みとなる所が多く、東日本から北日本は平年より高くなる所が多い予想です。
飛騨地方は、朝のうちは晴れますが、気圧の谷や湿った空気の影響により、昼前からは曇りとなるでしょう。
明日は、午前中は曇りで、午後からは雨となりますが、夜のはじめ頃からは晴れとなる予想です。
5月は、小鳥のさえずりがひときわ美しくなる頃です。
身近にいる野鳥の鳴き声に耳を傾け、その存在を感じてみてください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)

(中山町より西の空 2024/05/15 AM8:00)

(中山町より東の空 2024/05/15 AM8:00)
若葉の出る頃は林も明るく、野鳥たちを観察しやすい季節です。
日本で見られる最も小さな野鳥の一つでもある「エナガ」は、ピンポン球のように丸くて小さく、尾が長い可愛い小鳥です。
白っぽい小さな丸い体に、長い尾が特徴で、長い尾を柄(え)に見立てて「エナガ」と呼ばれています。
スズメより二回りほど体が小さいですが、尾が長いので、体長は14cm程となります。
見た目通りの小さな鳴き声をしており、「チリリリ」や「チュリリリ」と鳴く時や、少し濁って「ジュリリリ」と聞こえる声を出すこともあります。

2024年05月15日(水)、高山市の天気。
南西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、朝のうちは晴れですが、昼前からは曇りとなる予想です。
降水確率は、朝のうちは0%、昼前からは20%の予想です。
最高気温は26℃で昨日と同じ予想で、最低気温は10℃で昨日より5℃も高い予想となっております。
今日の日本付近は、高気圧に緩やかに覆われますが、前線の影響で雲が広がりやすい見込みです。
そのため、西日本から東日本では雲が広がりやすく、太平洋側では所によりにわか雨があるでしょう。一方、北日本はおおむね晴れるでしょう。
最高気温は、西日本や南西諸島では平年並みとなる所が多く、東日本から北日本は平年より高くなる所が多い予想です。
飛騨地方は、朝のうちは晴れますが、気圧の谷や湿った空気の影響により、昼前からは曇りとなるでしょう。
明日は、午前中は曇りで、午後からは雨となりますが、夜のはじめ頃からは晴れとなる予想です。
5月は、小鳥のさえずりがひときわ美しくなる頃です。
身近にいる野鳥の鳴き声に耳を傾け、その存在を感じてみてください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2024/05/15 AM8:00)
(中山町より東の空 2024/05/15 AM8:00)