Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年04月05日(金)/曇り

おはようございます。
若葉の出る頃は林も明るく、鳥を観察しやすい季節となります。特に春は、鳥にとって“ 恋の季節” で、オスがメスにアピールをするために、たくさん “さえずり” ます。
春を代表する鳥はいろいろありますが、その中でも「メジロ」は、特徴的な小鳥です。
目のまわりが白く、ウグイス色をした小鳥で、体長はスズメより一回り小さく、全長12cmほど。
「チーチュルチー、チュルチチルチチルチュルチー」と10秒以上続くさえずりで、高く複雑な鳴き方をしますが、とてもきれいな音色です。
花の蜜を好み、椿や梅、桜など木に咲く花のまわりで見られます。ためしに、庭木やベランダにみかんを半分に切って置いておくと、メジロがやって来て、近くで見られますよ。

2024年04月05日(金)/曇り

2024年04月05日(金)、高山市の天気。

北西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通して曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通して20%の予想です。
最高気温は16℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は5℃で昨日より4℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、日本海に中心を持つ高気圧に覆われますが、日本の南から沖縄付近かけては前線が停滞し、太平洋側は湿った空気が流れ込む見込みです。
そのため、西日本から東日本の太平洋側では雲が多く、九州や四国、東日本の太平洋側を中心に雨の降りやすい天気となるでしょう。南西諸島は雨が降り、雷を伴って激しく降る所もありそうです。その他の地域は、晴れるでしょう。
最高気温は、関東では平年より低いですが、その他は平年並みか高い所が多い予想です。

飛騨地方は、気圧の谷や湿った空気の影響により、一日を通して曇りとなるでしょう。
明日は、午前中は晴れますが、午後からは曇りとなる予想です。

春は、小鳥のさえずりがひときわ美しくなる季節です。
そのため、この時期はたくさんの種類の小鳥の鳴き声が聞けます。
目だけで小鳥を探すのは難しいですが、“さえずり” をたよりにすると見つけやすくなります。
身近にいる野鳥の鳴き声に耳を傾け、春の到来を感じてみてください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年04月05日(金)/曇り
(中山町より西の空 2024/04/05 AM8:00)

2024年04月05日(金)/曇り
(中山町より東の空 2024/04/05 AM8:00)
同じカテゴリー(四季の鳥)の記事画像
2025年05月16日(木)/曇り
2025年05月08日(木)/晴れのち曇り
2025年04月26日(土)/晴れ
2025年04月05日(土)/晴れのち曇り
2025年03月15日(土)/曇り時々雪か雨
2025年03月14日(金)/曇りのち晴れ
同じカテゴリー(四季の鳥)の記事
 2025年05月16日(木)/曇り (2025-05-16 08:43)
 2025年05月08日(木)/晴れのち曇り (2025-05-08 08:47)
 2025年04月26日(土)/晴れ (2025-04-26 08:49)
 2025年04月05日(土)/晴れのち曇り (2025-04-05 08:56)
 2025年03月15日(土)/曇り時々雪か雨 (2025-03-15 08:42)
 2025年03月14日(金)/曇りのち晴れ (2025-03-14 08:32)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年04月05日(金)/曇り
    コメント(0)