Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年03月22日(金)/曇り時々晴れ

おはようございます。
春の高い山を遠くから眺めますと、山の残雪の模様が馬や牛、鳥などの形に見えることがありますが、これを「雪形(ゆきがた)」と呼びます。
下の写真は、新潟県妙高市にそびえる妙高山で、馬が前足をあげて跳ねているような「雪形」が、くっきりと見られます。
雪形は、山の地形や地質、植生により様々な形が作られ、雪形の現れる時期は積雪量や春先の気候で異なるため、昔から雪形によって豊作か凶作かを占ったり、田植えや種まきの時期を決める目安にしていました。
今からの時期、飛騨高山から見える北アルプスの白い山脈にはいろいろな雪形が見られますので、自分オリジナルの雪形を探してみてはいかがでしょうか。

2024年03月22日(金)/曇り時々晴れ

2024年03月22日(金)、高山市の天気。

北の風のち南東の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通しておおむね曇りで、昼前から夕方にかけて時々晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して10%~40%の予想です。
最高気温は7℃で昨日より5℃も高い予想で、最低気温は-5℃で昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、高気圧に覆われ、昨日の発達した低気圧は日本から離れるため、天候は回復する見込みです。
そのため、北陸や東北では雲が多く、日本海側では所々で雪が降りますが、午後は天気が回復してくるでしょう。その他の地域は、おおむね晴れそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より低い所が多い予想です。

飛騨地方は、寒気や湿った空気の影響で雲が広がりやすく、一日を通しておおむね曇りですが、高気圧に覆われるため、昼前から夕方にかけて時々晴れとなるでしょう。
明日は、午前中は雨またはみぞれで、午後からは曇りとなり、夕方からは晴れの予想です。

まだまだ雪の降る日がありますが、そんな中で、晴れ間が広がると、残雪が残る北アルプスの白い山脈がよく映えて見えます。
花粉の飛散が気にはなりますが、暖かい日差しの中で外を散歩するのも気持ちが良く、道端では草木の新しい芽吹きが見られるようになりました。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年03月22日(金)/曇り時々晴れ
(中山町より西の空 2024/03/22 AM8:00)

2024年03月22日(金)/曇り時々晴れ
(中山町より東の空 2024/03/22 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年03月22日(金)/曇り時々晴れ
    コメント(0)