Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年03月01日(金)/曇り時々雪

おはようございます。
今日で3月になりました。陰暦で3月のことを、「弥生(やよい)」と言います。
弥生は、「いやおい」が変化したものとされ、「弥(いや)」は、いよいよ、ますますなどを意味し、「生(おい)」は生い茂ると使われるように、草木が芽吹くことを意味しています。
今朝も昨夜降った雪が5cmほど積もっており、3月前半はまだまだ寒い日がありますが、後半になると飛騨高山にも春の訪れが感じられるようになります。
厳しい冬の寒さも終わり、いよいよ春がやって来ますね。

2024年03月01日(金)/曇り時々雪

2024年03月01日(金)、高山市の天気。

北西の風のち西の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは曇りで、朝晩に時々雪になる予想です。
降水確率は、日中のうちは20~30%、朝晩は40~60%の予想です。
最高気温は7℃で昨日より2℃低い予想で、最低気温は-1℃で昨日より3℃高い予想となっております。

今日の日本付近は、前線を伴った低気圧が発達しながら本州の南岸沿いから本州の東へ進むため、次第に西高東低の冬型の気圧配置に変わり、北からの寒気が流れ込む見込みです。
そのため、西日本の日本海側から北陸、北日本では雪や雨が降り、北日本ではふぶく所もあるでしょう。一方、西日本から東日本の太平洋側では日中、晴れる所が多いですが、関東では朝まで雨や雪の残る所があるでしょう。
最高気温は、東日本から北日本では平年より高い所がありますが、その他は平年並みの所が多い予想です。

飛騨地方は、低気圧や寒気の影響により雲が広がりやすく、日中のうちは曇りで、朝晩に時々雪になるでしょう。
明日は、日中のうちは曇りで、夜のはじめ頃からは晴れとなる予想です。

飛騨高山の宮川に架かる、「弥生橋(やよいばし)」。
この橋は、1859年の3月に完成したのにちなんで、「弥生橋」と命名したと言われています。
また、橋のふもとには、高山ラーメンで有名な「やよいそば」さんがあります。
3月のうちに、久し振りに食べに行ってみたいものです。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年03月01日(金)/曇り時々雪
(中山町より西の空 2024/03/01 AM8:00)

2024年03月01日(金)/曇り時々雪
(中山町より東の空 2024/03/01 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年03月01日(金)/曇り時々雪
    コメント(0)