おはようございます。
昨夜遅くに雪が降ったのか、今朝の飛騨高山は、うっすらと雪が積もっております。
そんな雪の積もった雪原に、点々とついた動物の足跡を見たことはないでしょうか。
動物たちの活動が鈍る冬の季節は、なかなかその姿をみることが出来なくなりますが、雪の上についた足跡がその存在を教えてくれます。
野ウサギはぴょんぴょんと飛ぶ性質があり、勢いよく飛ぶためには、まず前足を着地したあとで後ろ足を前足の着地点よりも前方に着地します。したがって、前足の小さな足跡の前に後ろ足の大きな足跡が付くため、野ウサギの足跡と判別できるのです。
また、キツネは、まるで平均台を歩くかのように直線状に歩きます。その結果、雪の上には真っ直ぐに点々と足跡がつきます。

2024年02月23日(金)、高山市の天気。
北西の風のち北の風、昼過ぎから夕方にかけて北風がやや強く、
今日は、一日を通して曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通して30%~40%の予想です。
最高気温は4℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は-1℃で昨日より2℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、西日本から東日本の南岸沿いに停滞していた前線が次第に東に離れ、北からの寒気が流れ込むため、大気の状態が不安定となる見込みです。
そのため、全国的に雲が多く、西日本や東日本の太平洋側を中心に雨や雪が降るでしょう。また、西日本から北日本の日本海側でも、所々で雪や雨が降るでしょう。
最高気温は、全国的に平年より低くなる所が多い予想です。
飛騨地方は、気圧の谷や湿った空気の影響により、一日を通して曇りとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れますが、夕方からは曇りとなる予想です。
雪の積もった野山などでは、様々な動物たちの足跡が見つかります。
雪の深さは3cmほどがベストで、これ以上の積雪だと指や肉球の跡が残らず、種類の特定がしにくくなるからです。
冬の朝、うっすらと雪が積もっていたら、野山へ出掛けてみてはいかがでしょうか。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)

(中山町より西の空 2024/02/23 AM8:00)

(中山町より東の空 2024/02/23 AM8:00)
昨夜遅くに雪が降ったのか、今朝の飛騨高山は、うっすらと雪が積もっております。
そんな雪の積もった雪原に、点々とついた動物の足跡を見たことはないでしょうか。
動物たちの活動が鈍る冬の季節は、なかなかその姿をみることが出来なくなりますが、雪の上についた足跡がその存在を教えてくれます。
野ウサギはぴょんぴょんと飛ぶ性質があり、勢いよく飛ぶためには、まず前足を着地したあとで後ろ足を前足の着地点よりも前方に着地します。したがって、前足の小さな足跡の前に後ろ足の大きな足跡が付くため、野ウサギの足跡と判別できるのです。
また、キツネは、まるで平均台を歩くかのように直線状に歩きます。その結果、雪の上には真っ直ぐに点々と足跡がつきます。

2024年02月23日(金)、高山市の天気。
北西の風のち北の風、昼過ぎから夕方にかけて北風がやや強く、
今日は、一日を通して曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通して30%~40%の予想です。
最高気温は4℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は-1℃で昨日より2℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、西日本から東日本の南岸沿いに停滞していた前線が次第に東に離れ、北からの寒気が流れ込むため、大気の状態が不安定となる見込みです。
そのため、全国的に雲が多く、西日本や東日本の太平洋側を中心に雨や雪が降るでしょう。また、西日本から北日本の日本海側でも、所々で雪や雨が降るでしょう。
最高気温は、全国的に平年より低くなる所が多い予想です。
飛騨地方は、気圧の谷や湿った空気の影響により、一日を通して曇りとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れますが、夕方からは曇りとなる予想です。
雪の積もった野山などでは、様々な動物たちの足跡が見つかります。
雪の深さは3cmほどがベストで、これ以上の積雪だと指や肉球の跡が残らず、種類の特定がしにくくなるからです。
冬の朝、うっすらと雪が積もっていたら、野山へ出掛けてみてはいかがでしょうか。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2024/02/23 AM8:00)
(中山町より東の空 2024/02/23 AM8:00)