Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年01月27日(土)/曇りのち晴れ

おはようございます。
寒い冬は、冷え性の方にとってつらい季節ですね。冷え性の原因のひとつに、冷暖房の影響があります。
最近では室内に冷暖房が完備されている所が多いため、特に夏や冬は、屋内と屋外とで気温に大きな差が生じています。そのため、建物の出入りのたびに体は急激な気温の変化にさらされることになり、やがて温度を感じる神経が鈍くなってしまうのです。
また、本来の人間の足の形に合わないハイヒールなどの靴を履き続けることも、冷え性の原因になります。温度を感じ取る足の神経が鈍感になってしまい、体が冷えていても熱を出す機能が正常に働かなくなるのです。
さらに最近では、冬でも手軽に冷たいものを口にできる環境にあります。
冷たいものを食べ過ぎると、体を内側から過剰に冷やすことになって、体に蓄えられる熱の量が減ってしまい、冷え性になりやすいのです。

2024年01月27日(土)/曇りのち晴れ

2024年01月27日(土)、高山市の天気。

北の風のち東の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは曇りで、夕方からは晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは30%、夕方からは20%の予想です。
最高気温は2℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は-3℃で昨日より3℃高い予想となっております。

今日の日本付近は、冬型の気圧配置が西から次第に緩む見込みです。
そのため、北日本や北陸から山陰では雲が広がり、所により雪や雨が降るでしょう。また、北海道では雪でふぶく所もありそうです。一方、東日本から西日本の太平洋側は、おおむね晴れるでしょう。九州北部や南西諸島は雲が広がりやすく、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか平年よりやや高くなる予想です。

飛騨地方は、寒気や気圧の谷の影響により雲が広がりやすく、日中のうちは曇りですが、夕方からは晴れとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね曇りですが、時々晴れとなる予想です。

冷え性は、血流の悪化や自律神経・ホルモンバランスの乱れなどによって引き起こされ、放置しているとさまざまな病気の原因になる可能性があります。
そのため、早めの対処が必要です。
冷え性の対策としては、筋肉量を増やす、食事をしっかり取る、湯船に浸かる、自律神経の乱れを整えるなどが挙げられます。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年01月27日(土)/曇りのち晴れ
(中山町より西の空 2024/01/27 AM8:00)

2024年01月27日(土)/曇りのち晴れ
(中山町より東の空 2024/01/27 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年01月27日(土)/曇りのち晴れ
    コメント(0)