Profile Image
 飛騨高山で唯一の気象予報士 【気象庁 登録番号:第11117号】 が、毎日の天気予報を、地元密着で分かりやすく解説いたします。

2024年01月12日(金)/曇り時々雨

おはようございます。
「みぞれ(霙)」とは、雪と雨が同時に降る現象の事で、雨から雪、雪から雨に変わる時に見られます。
特に、地上付近の気温が高いと、降る雪が途中で溶けて、みぞれとなって降りやすくなります。
「ひょう(雹)」と「あられ(霰)」の違いは、氷の粒の大きさで判断されますが、
「みぞれ(霙)」と「ひょう(雹)」の違いは、ひょうは雲から降る氷の粒の事ですが、みぞれは雨と雪が同時に降る現象なので、氷の粒ではなく雪の結晶がある事です。

2024年01月12日(金)/曇り時々雨

2024年01月12日(金)、高山市の天気。

南の風のち北東の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通しておおむね曇りですが、昼過ぎから夕方にかけて雨となる予想です。
降水確率は、一日を通しておおむね30~40%で、昼過ぎから夕方にかけては60%の予想です。
最高気温は5℃で昨日と同じ予想で、最低気温は-7℃で昨日より4℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、低気圧が北海道付近を通過して、北日本には次第に寒気が流れ込む見込みです。
そのため、北陸や北日本では雪や雨が降り、雷を伴って降り方の強まる所もあるでしょう。その他の地域は晴れる所が多いですが、西日本の日本海側では雲が多く、にわか雨の所がありそうです。
最高気温は、全国的に平年より高い所が多い予想です。

飛騨地方は、寒冷前線や寒気の影響で、一日を通しておおむね曇りですが、昼過ぎから夕方にかけて雨が降るでしょう。
明日は、朝のうちは曇りですが、昼前からは雪となる予想です。

今週初めに積もった雪も、ここ数日の穏やかな天気により、道端に残っている積雪もかなり溶けました。
この週末は、明日は雪が降りますが、日曜日は天候に恵まれ晴れそうです。
屋根からの落雪の恐れもありますので、ご注意ください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)

2024年01月12日(金)/曇り時々雨
(中山町より西の空 2024/01/12 AM8:00)

2024年01月12日(金)/曇り時々雨
(中山町より東の空 2024/01/12 AM8:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PAGE TOP

削除
2024年01月12日(金)/曇り時々雨
    コメント(0)