おはようございます。
気象庁から昨日、12月30日から1月29日にかけての、この先の1か月予報が発表されました。
それによると、この先1か月の平均気温は、全国的に「平年より高く」、また、北日本から東日本の日本海側の降雪量は「平年より少ない」見込みです。
特に、1月中頃にかけて、日本付近は冬型の気圧配置が弱く、寒気の影響を受けにくくなる見込みです。
よって、気温はこの時期としては高く、雪の降る日は少ないものの、1月後半は寒気の影響を受けやすいようです。
1月は、前半と後半で気温の変化が大きくなり、1月後半ほど日本海側は大雪になり、太平洋側も南岸低気圧の影響による雪に注意が必要となりそうです。

2023年12月29日(金)、高山市の天気。
北の風のち南西の風、風はおおむね弱く、
今日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。
降水確率は、午前中は20~30%、午後からは10~20%の予想です。
最高気温は8℃で昨日と同じ予想で、最低気温は0℃で昨日より2℃高い予想となっております。
今日の日本付近は、大陸から移動してくる高気圧が本州付近を覆いますが、北海道や東北の日本海側は気圧の谷の影響を受ける見込みです。
そのため、北陸や北日本は雲が多く、所々で雪や雨が降るでしょう。一方、西日本や関東は晴れとなりそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より高い予想です。
飛騨地方は、寒気の影響で朝のうちは曇りですが、その後は高気圧に覆われるため、昼前からは晴れるでしょう。
明日は、一日を通して晴れとなる予想です。
年末年始も暖かい日が多い予想ですが、年始にかけて一時的に寒気が南下する見込みですので、年越しは、雪の情報を確認して、ゆとりを持った行動をとるようにしましょう。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)

(中山町より西の空 2023/12/29 AM8:00)

(中山町より東の空 2023/12/29 AM8:00)
気象庁から昨日、12月30日から1月29日にかけての、この先の1か月予報が発表されました。
それによると、この先1か月の平均気温は、全国的に「平年より高く」、また、北日本から東日本の日本海側の降雪量は「平年より少ない」見込みです。
特に、1月中頃にかけて、日本付近は冬型の気圧配置が弱く、寒気の影響を受けにくくなる見込みです。
よって、気温はこの時期としては高く、雪の降る日は少ないものの、1月後半は寒気の影響を受けやすいようです。
1月は、前半と後半で気温の変化が大きくなり、1月後半ほど日本海側は大雪になり、太平洋側も南岸低気圧の影響による雪に注意が必要となりそうです。

2023年12月29日(金)、高山市の天気。
北の風のち南西の風、風はおおむね弱く、
今日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。
降水確率は、午前中は20~30%、午後からは10~20%の予想です。
最高気温は8℃で昨日と同じ予想で、最低気温は0℃で昨日より2℃高い予想となっております。
今日の日本付近は、大陸から移動してくる高気圧が本州付近を覆いますが、北海道や東北の日本海側は気圧の谷の影響を受ける見込みです。
そのため、北陸や北日本は雲が多く、所々で雪や雨が降るでしょう。一方、西日本や関東は晴れとなりそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より高い予想です。
飛騨地方は、寒気の影響で朝のうちは曇りですが、その後は高気圧に覆われるため、昼前からは晴れるでしょう。
明日は、一日を通して晴れとなる予想です。
年末年始も暖かい日が多い予想ですが、年始にかけて一時的に寒気が南下する見込みですので、年越しは、雪の情報を確認して、ゆとりを持った行動をとるようにしましょう。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2023/12/29 AM8:00)
(中山町より東の空 2023/12/29 AM8:00)