2024年10月19日(土)/曇りのち雨

otenki

2024年10月19日 08:33

おはようございます。
秋は、芋の季節でもあり、じゃがいも、さつまいも、里芋など、種類も豊富です。
里芋は、里で栽培されるので「里芋」と呼ばれ、日本では稲作が始まった頃からさらに古く、縄文時代の中期頃から栽培されていたと考えられています。
親芋に子芋がつき、子芋に孫芋がつくことから「子孫繁栄の印」とされ、縁起のよい食べ物とされています。
また、今では秋の名月には団子を供えますが、これは昔、里芋を供えていた頃の名残だそうです。 



2024年10月19日(金)、高山市の天気。

南の風のち北の風、風はおおむね弱く、
今日は、午前中は曇りで、午後からは雨となる予想です。
降水確率は、午前中は30%、午後からは70~100%、夜のはじめ頃からは30%の予想です。
最高気温は22℃で昨日より2℃低い予想で、最低気温は19℃で昨日より5℃も高い予想となっております。

今日の日本付近は、低気圧が発達しながら北海道付近を通過し、前線が日本列島を通過するため、全国的に大気の状態が不安定となる見込みです。
そのため、北日本から西日本では曇りや雨となり、雷を伴った非常に激しい雨の降る所もあるでしょう。一方、南西諸島はおおむね晴れますが、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、北海道の日本海側で平年並みとなる他は平年より高くなり、大幅に高くなる所もある予想です。

飛騨地方は、前線や湿った空気の影響により、午前中は曇りで、午後からは雨となるでしょう。
明日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。

前線通過後は、一時的に西高東低の冬型の気圧配置となるため、明日は朝晩冷えて、前日との気温差が大きくなりそうです。
気温の寒暖差にお気を付けください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2024/10/19 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/10/19 AM8:00)

関連記事