おはようございます。
寒い季節に旬を迎える、冬野菜。一般的には、大根や白菜、長ネギなど淡色系の野菜を思い浮かべますが、実は緑黄色系のブロッコリーも、今の時期(12~3月)が旬の冬野菜なのです。
地中海沿岸が原産の「ブロッコリー」は、ケールを祖先とする【アブラナ科アブラナ属】の植物で、花芽(花のつぼみ)と茎を食用とする緑黄色野菜です。
イタリアではローマ時代から食べられていたという記録があり、日本へは明治時代になって、ブロッコリーの変種であるカリフラワーとともに伝わりました。
また、ブロッコリーは寒さに強く暑さに弱いため、寒い時期に出荷・配送した方が傷みにくく、鮮度も保ちやすいという利点があります。冷凍のものも多く流通していますが、この時期は価格も安くなっているので、ぜひ生のものを購入して味わってもらいたいです。
2024年01月29日(月)、高山市の天気。
北の風のち南東の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通して晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは0%、朝晩は10%の予想です。
最高気温は5℃で昨日より2℃高い予想で、最低気温は-6℃で昨日より1℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、西から次第に高気圧に覆われる見込みです。
そのため、北陸から北日本の日本海側では雲が多く、所により雪や雨が降りますが、その他の地域はおおむね晴れる見込みです。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より高くなる所が多い予想です。
飛騨地方は、高気圧に覆われるため、一日を通して晴れとなるでしょう。
明日も、一日を通して晴れとなる予想です。
先日、ブロッコリーが「消費量が多く、国民の生活上の重要な野菜」である指定野菜に追加されることとなりました。
指定野菜になると、国の需給ガイドラインに基づいて供給計画を立てるので、計画的な生産・供給につながり、生産者が安定的に供給できるようになるそうです。
指定野菜になることで、安定供給できるようになると価格の変動が抑えられるので、これまで以上に食卓にブロッコリーが並ぶ機会が増えるかもしれませんね。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2024/01/29 AM8:00)
(中山町より東の空 2024/01/29 AM8:00)