2024年01月04日(木)/みぞれまたは雨、のち晴れ

otenki

2024年01月04日 08:30

おはようございます。
この時期、飛騨高山の居酒屋や食卓などで出される旬の野菜の一つに、「飛騨ねぎ」があります。
飛騨ねぎの収穫は、寒くなって霜にあたって甘味が増してくる11月頃から始まり、12月の雪が積もる前までに収穫を済ませます。また、冬の間、収穫したねぎを雪の中で寝かせたものは、さらに甘さと柔らかさが増すそうです。
柔らかさも魅力の飛騨ねぎですが、粘りけがあり、甘いのが魅力の一つで、葉中にとろりとしたゼリー状の粘質物が、一般のねぎよりも沢山入っているのも特徴です。このゼリー状のものは寒さから身を守るために、ねぎ自身が糖を蓄えようとすることで作られるそうです。
だから、飛騨ねぎは、そのまま焼いて食べるだけでも、とろりと甘みがあって美味しいのですね。



2024年01月04日(木)、高山市の天気。

北の風のち南東の風、昼前から昼過ぎにかけて北風がやや強く、
今日は、午前中はみぞれまたは雨ですが、昼頃からは晴れとなる予想です。
降水確率は、午前中は40~70%、午後からは0~20%の予想です。
最高気温は6℃で昨日より1℃低い予想で、最低気温は2℃で昨日より5℃も高い予想となっております。

今日の日本付近は、上空に寒気を伴った気圧の谷が本州付近を通過しているため、北陸地方を中心に大気の状態が非常に不安定となりますが、次第に天候は回復する見込みです。
そのため、西日本や東日本の太平洋側では昼頃まで雨の降る所がありますが、次第に天気は回復に向かうでしょう。北陸や東北は雲が多く、雨や雪の降る所がありそうです。北海道や南西諸島は、おおむね晴れるでしょう。
最高気温は、全国的に平年並みか高くなる予想です。

飛騨地方は、寒気や湿った空気の影響で、午前中はみぞれまたは雨ですが、次第に高気圧に覆われるため、昼頃からは晴れとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れで、夜のはじめ頃からは曇りとなる予想です。

これからの季節、旬の飛騨ねぎを使って、鴨南蛮はいかがでしょうか。
飛騨ねぎには、肉類のうまみ成分を引き出す効果があり、美味しさを増してくれます。
肉は鶏肉でもよいのですが、「カモがネギしょって来た」と言う諺があるように、ねぎとの相性が良い鴨肉を使ってみるとよいでしょう。鴨肉は鶏肉と比べて、カルシウムやカリウムなどのミネラル成分が多く含まれています。
寒い時や元気の無いときは、温かい鴨南蛮を作ってみてはいかがでしょうか。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2024/01/04 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/01/04 AM8:00)

関連記事