おはようございます。
春となって、ここ最近、ツバメの飛ぶ姿が見られるようになりました。
日本に飛来してくるツバメは、大きく分けて「ツバメ」と「イワツバメ」とがあり、名前のとおり同じツバメ科の野鳥のため、見た目や習性がよく似ています。
「ツバメ」は、イワツバメよりも一回り大きく、尾羽が長いのと、のどが赤色をしているのが特徴です。
一方、「イワツバメ」は、ツバメよりも一回り小さく、尾羽が短く、のどは白色をしています。イワツバメは目に見えて小さく感じるので、小さいツバメがいるなと感じたら、イワツバメの可能性が高いでしょう。
これからの季節、ツバメを見る機会が多くなるかと思いますが、どちらのツバメなのか、観察してみるのはいかがでしょうか。
2025年05月08日(木)、高山市の天気。
北西の風のち南の風、夕方頃に南風がやや強く、
今日は、日中のうちは晴れで、夜遅くから曇りとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは0%、夜遅くからは20~30%の予想です。
最高気温は24℃で昨日より7℃も高い予想で、最低気温は4℃で昨日より5℃も低い予想となっております。
今日の日本付近は、移動性の高気圧に覆われ、広い範囲で晴れる見込みです。ただ、北海道では上空に寒気が流れ込む見込みです。
そのため、北海道では雲が広がりやすく、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。一方、東北から九州はおおむね晴れますが、関東では雲が多くにわか雨の所もあるでしょう。沖縄は曇りや雨となりそうです。
最高気温は、東日本や沖縄では平年並みか低く、その他の地域は平年並みか高い予想です。
飛騨地方は、日中のうちは高気圧に覆われるため晴れますが、夜遅くからは気圧の谷や湿った空気の影響により曇りとなるでしょう。
明日は、日中のうちは曇りで、夕方からは雨となる予想です。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2025/05/08 AM8:00)
(中山町より東の空 2025/05/08 AM8:00)