おはようございます。
春の季節は、日差しも暖かくなり、様々な花が次々と咲き始めます。最近では、藤の花の開花が見られるようになりました。
「藤」という名前の由来は、花が風に吹かれて舞い散る様子から「吹き散る」が変化して「ふじ」となったという説や、茎に節があることから「ふし」と呼ばれ「ふじ」に変化したという説などの諸説があります。
藤の花といえば紫色を思い浮かべる方が多いかと思いますが、実は他にも様々な花の色があり、淡い紫や淡い赤紫、ピンクや淡いピンク、白や黄色などがあります。
蝶のような小花が房状に垂れ下がるように咲き、頭上から降り注ぐように咲く姿が幻想的な藤の花は、これからが見頃の季節となります。
2025年05月07日(水)、高山市の天気。
北の風のち西の風、昼過ぎから夕方にかけて北風が強く、
今日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは10~20%、夕方からは0%の予想です。
最高気温は18℃で昨日より2℃高い予想で、最低気温は9℃で昨日より1℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、西からの高気圧に覆われますが、気圧の谷や寒気の影響を受ける所がある見込みです。
そのため、西日本から東日本では午前中に雲の広がる所もありますが、午後は晴れるでしょう。北日本は雲が多く、所により雨が降りそうです。南西諸島は曇りや雨となるでしょう。
最高気温は、全国的に平年並みか低くなる予想です。
飛騨地方は、気圧の谷や湿った空気の影響により朝のうちは曇りですが、昼前からは高気圧に覆われるため晴れとなるでしょう。
明日も、一日を通しておおむね晴れとなる予想です。
「藤」の花の香りには幸運をもたらすといった言い伝えがあることから、魔除けの効果があるとされています。
また、「不死」と読むこともできるために、縁起が良いと言われることもあります。
房状の花が垂れ下がって咲くのが印象的な藤は、日本ではGW頃を中心に見頃を迎えます。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2025/05/07 AM8:00)
(中山町より東の空 2025/05/07 AM8:00)