2024年09月22日(日)/雨のち曇り

otenki

2024年09月22日 08:30

おはようございます。
今日2024年9月22日は、二十四節気の一つ『秋分(しゅうぶん)』です。
秋分の日は、春分の日(3月21日頃)と同様に昼と夜の長さが同じですが、気温は秋分と春分では大きく異なります。
秋分の日の平均気温は22℃ですが、春分の日の平均気温は9~10℃で約12℃も差があります。
これは、太陽の日の照らし方だけで気温が決まるのであれば同じになるのですが、地球上の空気が温まったり冷えたりするのに時間がかかることによります。
そのため、冬から迎える春分の日より、夏から迎える秋分の日の方が気温が高くなるのです。



2024年09月22日(日)、高山市の天気。

南の風のち北の風、朝から昼前にかけて南風が強く、
今日は、午前中は雨で、午後からは曇りとなる予想です。
降水確率は、午前中は80~100%で、午後からは30~40%の予想です。
最高気温は26℃で昨日より1℃低い予想で、最低気温は21℃で昨日より2℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、台風14号から変わった低気圧や秋雨前線の影響により、暖かく湿った空気が流れ込むため、雨雲が発達しやすく、全国的に雨が降る見込みです。
そのため、九州から東北、南西諸島は雨が降り、所により雷を伴って非常に激しく降るでしょう。また、北海道は雲が広がりやすく、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、北日本は平年より低く、そのほかの地域は平年並みか高い予想です。

飛騨地方は、前線や湿った空気の影響により、午前中は雨ですが、午後からは曇りとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね晴れとなる予想です。

8月中旬頃からの暑さの事を「残暑が厳しい」と言いますが、主に立秋(8月7日頃)から秋分(9月22日頃)までの間に気温が高いことを言います。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますが、秋分の日の3日前が彼岸入り、3日後が彼岸明け、秋分の日を中日として前後3日間が「秋のお彼岸」となり、秋分の日頃から暑さも収まっていきます。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2024/09/22 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/09/22 AM8:00)

関連記事