2024年07月22日(月)/晴れ

otenki

2024年07月22日 08:30

おはようございます。
今日2024年7月22日は、二十四節気の「大暑(たいしょ)」です。
大暑といっても、大暑に入る日をさす場合と、大暑から次の立秋までの約15日間をさす場合とがあります。
大暑の頃は、日本では多くの地域で梅雨明けを迎え、安定した夏空が広がるようになる時期です。
大暑は、最も暑い頃と言われますが、暑さの本番はこれからで、8月上旬から中旬にかけて暑さのピークを迎えますが、風鈴や金魚鉢、すだれやよしずなど、五感で感じる夏の涼を取り入れるのも一興です。



2024年07月22日(月)、高山市の天気。

北の風のち東の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通して晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは10~40%、夜のはじめ頃からは0%の予想です。
最高気温は34℃で昨日と同じ予想で、最低気温は21℃で昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、低気圧が北海道の北を通過し、前線が北海道から東北の北部を通過する見込みです。
そのため、西日本から東日本や南西諸島では広い範囲で晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。北日本では午前中を中心に雨が降り、雷を伴って激しく降る所もありそうです。
最高気温は、全国的に平年より高く、35℃以上の猛暑日となる所もある予想です。

飛騨地方は、高気圧に覆われるため、一日を通して晴れとなるでしょう。
明日も、一日を通して晴れますが、昼過ぎに一時雨となる予想です。

暑さをしのぐ上で冷房は欠かせないものですが、除湿をするとあまり冷房温度を低くしなくても体感的に涼しく感じられます。
また、熱中症を防ぐ上でも冷房はかかせませんが、屋外の気温と屋内の気温差が大きすぎると体調を崩す原因にもなるので、エアコンで湿度を上手に調整することで暑さをしのぐよう心掛けましょう。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁等)


(中山町より西の空 2024/07/22 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/07/22 AM8:00)

関連記事