おはようございます。
昨日2024年5月5日は、二十四節気の一つ「立夏(りっか)」でした。
立夏とは、春分と夏至の中間にあたり、暦の上で夏が始まる日のことを言います。
立夏の頃からは、日差しは更に強さを増し、木々の緑も濃さを増していきます。夏とはいえ、梅雨以降のジメジメした蒸し暑さとは異なり、気温が上昇しても乾燥しているため、日影に入ったり、そよ風が吹くと、涼しさを感じる季節といえます。
そして5月頃は、真夏の80%程度の紫外線量となってきますので、紫外線対策を忘れないようにしっかりと行いましょう。
また、立夏を過ぎると、沖縄や奄美諸島で梅雨入りを迎え、5月末頃~6月上旬に入ると、本州の各地でも梅雨入りとなり、本格的に雨の季節へと移り変わっていきます。
2024年05月06日(月)、高山市の天気。
南の風、昼前から夕方にかけて南風が強く、
今日は、日中のうちは曇りで、夕方からは雨となる予想です。
降水確率は、日中のうちは30~40%、夕方からは60~80%の予想です。
最高気温は20℃で昨日より7℃も低い予想で、最低気温は14℃で昨日より5℃も高い予想となっております。
今日の日本付近は、低気圧が日本海を進み、前線が日本列島を通過し、この低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
そのため、西日本では雨が降り、雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。北海道も広い範囲で雨が降るでしょう。その他の地域は雲が多く、所々で雨が降りそうです。
最高気温は、全国的に昨日よりも低くなる所が多く、かなり低くなる所もある予想です。
飛騨地方は、前線や湿った空気の影響により、日中のうちは曇りで、夕方からは雨となるでしょう。
明日は、午前中は雨で、午後からは曇りとなる予想です。
GW最終日の今日、昨日までの6月並みの暑さは一旦おさまりそうです。
GWも終盤となりますが、風が強まり、今日明日と雨が降る予想です。
ふるさとや行楽地からの帰りは、車の運転など充分にご注意ください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2024/05/06 AM8:00)
(中山町より東の空 2024/05/06 AM8:00)