2025年05月24日(土)/曇りのち雨
おはようございます。
道端などで、テントウムシを見かける季節になりました。
テントウムシは、漢字では「天道虫」と書き、“天道” とは “太陽” のことで、テントウムシは、枝などの先端まで登って行って、行き場が無くなると上に向かって飛び立つ習性があることから、それを見た人が、お天道様(太陽)に向かって飛んでいったのだと考え、「テントウムシ」の名が付けられたと言われています。
また、テントウムシは、日本だけでなく、世界各地で縁起の良い虫とされています。
英語では、“ lady bug ”(レディー・バグ)といい、レディーは聖母マリアのことを指しています。また、フランス語やドイツ語の呼び名も、「聖母の虫」という意味をもっているそうです。
2025年05月24日(土)、高山市の天気。
南西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、午前中は曇りで、午後からは雨となる予想です。
降水確率は、午前中は30%、午後からは70~90%の予想です。
最高気温は20℃で昨日より4℃低い予想で、最低気温は13℃で昨日と同じ予想となっております。
今日の日本付近は、前線を伴った低気圧が西日本を通過すし、この低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
そのため、南西諸島や西日本では一日を通して、東日本は午後から次第に雨が降り、雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。また、北日本は雲が広がりやすく、夜には南から次第に雨が降り始めそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか低い予想です。
飛騨地方は、前線や低気圧の影響により、午前中は曇りで、午後からは雨となるでしょう。
明日は、明け方までは雨で、朝からは曇りとなりますが、午後に一時雨となる予想です。
今日は、前線を伴った低気圧が西日本から東日本を通過し、西日本を中心に警報級の大雨になる恐れがあります。
飛騨高山でも、夜は雨脚の強まる所があるため、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2025/05/24 AM8:00)
(中山町より東の空 2025/05/24 AM8:00)