2025年01月12日(日)/曇り時々晴れ

otenki

2025年01月12日 08:35

おはようございます。
冬のこの時期、雪道で車のタイヤがはまって、身動きできなくなることがあります。
雪にはまったら、まず人に車を押してもらうのが一番です。押してもらう人がいないときには、他の車にけん引してもらってもよいでしょう。
もし、助けてくれる人や車が近くにいないときには、ジャッキで車体を持ち上げて、タイヤの下に雪をつめるのが、最も確実な脱出方法です。その際、雪がしまっていない場合はジャッキが雪に沈んでしまい、不安定になるので、板の上にジャッキを載せるようにします。
また別の方法として、タイヤの下に毛布をはさんでアクセルを踏むというのも有効です。毛布が滑り止めとなってタイヤの空まわりを防いでくれるのです。毛布が無ければ車内のフロアーマットでも構いません。



2025年01月12日(日)、高山市の天気。

南の風のち南東の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通しておおむね曇りで、時々晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して20%~30%の予想です。
最高気温は5℃で昨日より2℃高い予想で、最低気温は-6℃で昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、2つの低気圧が日本海と本州の南をそれぞれ東へ進む予想です。また、西日本には上空1500mで-6℃以下と、平地で雪が降る目安の寒気の流れ込みが続く見込みです。
そのため、九州では雨や雪が降り、雷を伴う所もあるでしょう。また、中国・四国から東北は雲が多く、所々で雨や雪が降りそうです。北海道は広い範囲で晴れますが、日本海側の南部や太平洋側の西部では雲が多く、雪の降る所があるでしょう。南西諸島はおおむね晴れる見込みです。
最高気温は、西日本は平年より低い所が多く、東日本から北日本は平年並みか高い所が多い予想です。

飛騨地方は、低気圧や湿った空気の影響により、一日を通しておおむね曇りで、時々晴れとなるでしょう。
明日は、朝のうちは雪で、昼前からは晴れとなる予想です。

冬に、たった一人で雪にはまってしまったときは誰でも心細いものです。
特に、山の中などで助けを呼ぶことができなければ命に関わります。
もし雪にはまった車を見かけたら、ぜひとも助けてあげたいものですね。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2025/01/12 AM8:00)


(中山町より東の空 2025/01/12 AM8:00)