2024年12月18日(水)/曇り時々雪

otenki

2024年12月18日 08:24

おはようございます。
これからの時期、クリスマスツリーを見かける機会が増えてきます。このツリーの飾りには、それぞれ意味があるのをご存知でしょうか。
ツリーの一番上に輝く星は「トップスター」といい、イエス・キリストが生まれた時にお祝いにかけつける賢者を導いた星をイメージしたものです。
また、尖った葉が印象的な「ヒイラギ」が飾りとして使われますが、これはイエス・キリストがかぶったという、いばらの冠を表しているのです。
こうした飾りを付けるモミの木にも、真冬でも緑の葉をつける常緑樹を使うことで、強い生命力や永遠への憧れが込められていたのです。
こうした飾り物の意味を思い起こしながら、ツリーの飾りつけをしてみてはいかがでしょうか。



2024年12月18日(水)、高山市の天気。

南の風のち北西の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通しておおむね曇りで、朝のうち時々雪となる予想です。
降水確率も、朝のうちは50~70%、昼前からは30~40%の予想です。
最高気温は3℃、最低気温は0℃で、ともに昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、冬型の気圧配置が強まり、真冬並みの寒気が西日本にも流れ込む見込みです。
そのため、西日本から北日本の日本海側では雪や雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。また、南西諸島や九州と東北の太平洋側では雲が広がりやすく、所によりにわか雨やにわか雪がありそうです。その他の地域は、おおむね晴れるでしょう。
最高気温は、全国的に平年並みか低い予想です。

飛騨地方は、寒気や気圧の谷の影響により、一日を通しておおむね曇りで、朝のうち時々雪となるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね晴れとなる予想です。

クリスマスツリーの、赤と白のストライプの模様が入った「キャンディー・ケーン」と呼ばれる杖の飾りは、羊に例えられる多くの人々を幸福に導く羊飼いの杖をイメージしたものです。
また、「ベル」は救世主の誕生を告げるものとして喜びや祝福の意味があり、お祝い事には欠かせないものとなっているそうです。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2024/12/18 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/12/18 AM8:00)