2024年11月23日(土)/雨のち曇り

otenki

2024年11月23日 08:26

おはようございます。
タイヤ交換は、自動車屋さんやカー用品店にお願いするのが一番ですが、ご自分でやられる方もいらっしゃいますので、今日は、タイヤ交換の注意点をお伝えいたします。
スタッドレスタイヤを装着した後の「ナット締め」は、対角線上に順番に締めていくのがコツです。
ボルトとホイールの穴の位置をしっかり合わせてタイヤを入れ、まずは一番下の位置のホイールナットを締めていきます。この時点では工具を使わず、手で締められるところまで締めて、次に一番上のナット、右のナット、左のナットと対角線上に締めていきます。
全部のナットを手で回せるだけ回したら、今度は十字レンチで対角線上に少しずつ均等になるよう仮締めをし、ジャッキを降ろしてから本締めを行います。
そうすることで、均等で正確なナット締めが出来るのです。



2024年11月23日(土)、高山市の天気。

北の風のち北西の風、昼過ぎに北風がやや強く、
今日は、朝のうちは雨で、昼前からは曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通して20%~30%の予想です。
最高気温は8℃で昨日と同じ予想で、最低気温は3℃で昨日より1℃低い予想です。

今日の日本付近は、一時的に冬型の気圧配置が強まり上空に寒気が流れ込む見込みです。
そのため、西日本から北日本の日本海側や北海道のオホーツク海側では雨や雪が降り、雷を伴う所もあるでしょう。一方、東日本の太平洋側は、おおむね晴れるでしょう。その他の地域は雲が広がりやすく、所によりにわか雨がありそうです。
最高気温は、全国的に平年並みか平年より低くなる予想です。

飛騨地方は、寒気の影響により、朝のうちは雨で、昼前からは曇りとなるでしょう。
明日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。

12月に向けて、この週末は多くの方がタイヤ交換をされるのではないでしょうか。
自分でタイヤ交換をした際に、もっとも怖いトラブルは脱輪です。脱輪によって自分の車がバランスを崩すだけでなく、重大な事故を引き起こす可能性があります。
ナット締めの際は、緩みがないかをよく確認するようにしましょう。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2024/11/23 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/11/23 AM8:00)