2024年11月13日(水)/晴れ
おはようございます。
秋の季節は、野鳥を間近に観察できる絶好のチャンスです。
越冬地へ向かう旅の途中で立ち寄る鳥や、冬を越すために渡ってくる鳥、標高の高い場所から平地に降りてくる鳥など、鳥たちの移動が盛んになる秋だからこそ見られる野鳥がたくさんいます。
田んぼや畑などの農耕地でも多くの野鳥が見られます。しかも、見晴らしが良いので探しやすいのです。
一方、見晴らしが悪い林や森で、鳥を見る方法の一つは、実のなっている木の所で待つことです。エサが乏しくなる晩秋から冬にかけては、特に有効な方法です。
2024年11月13日(水)、高山市の天気。
北西の風のち南西の風、風はおおむね弱く、
今日は、一日を通しておおむね晴れとなる予想です。
降水確率は、一日を通して0%~20%の予想です。
最高気温は16℃で昨日より5℃も低い予想で、最低気温は8℃で昨日より1℃高い予想となっております。
今日の日本付近は、次第に高気圧に覆われる見込みです。
そのため、北海道や南西諸島では午前中雲が広がりやすく、所により雨が降りますが、その他の地域は、おおむね晴れるでしょう。
最高気温は、北日本の一部で平年より低い所がありますが、他は平年より高い予想です。
飛騨地方は、高気圧に覆われるため、一日を通しておおむね晴れとなるでしょう。
明日も、一日を通しておおむね晴れとなる予想です。
すでに、夏鳥の多くは南の国へ旅立ち、替わって北の国から日本で越冬するために、多くの冬鳥がやってきています。
晩秋のバードウォッチングの楽しみは、半年ぶりに帰ってきた冬鳥や、期間限定の旅鳥たちとの出会いにあります。
冬鳥は、これから春先まで滞在するので、ぜひ散歩がてらにバードウォッチングを楽しんでみてください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2024/11/13 AM8:00)
(中山町より東の空 2024/11/13 AM8:00)