2024年11月06日(水)/曇りのち晴れ

otenki

2024年11月06日 08:28

おはようございます。
晩秋から初冬にかけて現れる、春のような暖かい日のことを「小春日和(こはるびより)」といいます。
“春” という字が入っていることから、春が近い季節をイメージしがちですが、小春とは旧暦の10月の別名で、新暦の11月から12月の初め頃にあたり、小春日和の季節は春ではなく、晩秋から初冬となります。
この時期は、移動性高気圧と低気圧が周期的に通過し、低気圧が通過する際には本州に雨を降らせ、通過後には西高東低の冬型の気圧配置となり、寒気が南下するため寒くなる日があります。
一方、移動性高気圧に広く覆われて晴れた日や冬型の気圧配置がゆるんで晴れた日などは風が弱く、日差しを浴びると暖かく感じられるため、「小春日和」となるのです。



2024年11月06日(月)、高山市の天気。

南西の風のち北の風、風はおおむね弱く、
今日は、午前中は曇りで、午後からは晴れとなる予想です。
降水確率は、午前中は30~40%、午後からは10~30%の予想です。
最高気温は13℃で昨日より3℃低い予想で、最低気温は9℃で昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、次第に冬型の気圧配置になり、この時期としては強い寒気が北日本に南下し、日本海側を中心に大気の状態が不安定となる見込みです。
そのため、西日本から東日本の日本海側や北日本では雲が多く、雷を伴った雨の降る所があるでしょう。また、北海道や東北は、雪の混じる所もあるでしょう。その他の地域はおおむね晴れますが、関東甲信や南西諸島ではにわか雨の所もありそうです。
最高気温は、関東以北と九州、沖縄では平年より低く、その他の地域は平年並みか高い所が多い予想です。

飛騨地方は、気圧の谷や湿った空気の影響により午前中は曇りですが、午後からは西高東低の気圧配置となるため晴れとなるでしょう。
明日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。

今日は、次第に西高東低の気圧配置に変わり上空には寒気が流入し、明日にかけて11月中旬から下旬並みの寒さになりそうです。
ただ、冷たい空気に覆われるのは一時的で、週末から来週にかけては、最高気温は平年よりかなり高くなる見込みです。
気温の変化が大きくなるため、気温に合わせた服装を選び、寒暖差で体調を崩さないようお気を付けください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2024/11/06 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/11/06 AM8:00)