2024年10月31日(木)/晴れのち曇り

otenki

2024年10月31日 08:29

おはようございます。
「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」という言葉があり、これは、秋の日が急に暮れる様の事を言います。
「釣瓶(つるべ)」とは、昔、井戸の水をくみ上げるときに用いた、天秤のような2つの桶を縄でつないだものです。そして、「つるべ落とし」とは、その桶が勢いよく水面に落ちる様のことを言います。
秋の太陽は高度が低く、かなり斜めに沈むため、地上付近の空気の層を長く横切ることから日射しが弱まります。また、日の入りも早まっていることから日暮れが早く感じられ、井戸の桶が落ちる様にたとえて、「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」と言われるようになりました。
日本各地の10月31日の日の入りは、10月1日より約30分早まっていて、夕暮れが早く感じられます。



2024年10月31日(木)、高山市の天気。

南西の風のち南の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちはおおむね晴れで、夕方からは曇りとなる予想です。
降水確率は、一日を通して0%~20%の予想です。
最高気温は21℃で昨日より4℃高い予想で、最低気温は6℃で昨日より8℃も低い予想となっております。

今日の日本付近は、本州付近は高気圧に覆われますが、九州や四国、中国地方は前線や湿った空気の影響で雲が広がりやすい見込みです。
そのため、西日本では雲が広がりやすく、九州の南部や四国ではにわか雨の所があるでしょう。一方、東日本から北日本はおおむね晴れますが、北海道は所により朝まで雨が降るでしょう。南西諸島は雨が降り、雷を伴って非常に激しく降る所もありそうです。
最高気温は、全国的に平年より高い予想です。

飛騨地方は、高気圧に覆われるため日中のうちはおおむね晴れますが、夕方からは気圧の谷や湿った空気の影響により曇りとなるでしょう。
明日は、日中のうちは曇りで、夕方からは雨となる予想です。

秋の夕暮れ時は薄暗く、車や自転車がライトをつけるかどうかという時間帯と、通勤通学や買い物などで交通量がピークとなる時間帯とが重なり、交通事故の危険性が高くなります。
ライトを早めにつけたり、子供さんに反射率のいい黄色などの明るい目立つ色の服を着せてあげたりして、交通事故にあわないように工夫しましょう。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2024/10/31 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/10/31 AM8:00)