2024年10月03日(木)/曇りのち雨

otenki

2024年10月03日 08:41

おはようございます。
秋は日暮れがどんどん早まり、夜の時間が長くなったことを実感することができます。
そんな秋の夜長は星を見るには調度良い季節。秋の夜長には、夜空を眺めてみるのもいいものです。
10月は、夏の大三角形がようやく西に傾き始めた頃に、北極星の道しるべとなるW字形の「カシオペヤ座」が北東の空に上がってきます。
「カシオペヤ座」は、明るい5つの星がWの形に並んでおり、街なかでも明るく、特徴的な形で見つけやすい星座です。ちなみに、カシオペヤとは、古代エチオピア王家の王妃の名前です。
では王様はというと、その隣で星座になっている「ケフェウス」で、カシオペヤよりも明るい星が少ないので目立ちませんが、五角形をしているので比較的わかりやすい星座です。



2024年10月03日(木)、高山市の天気。

西の風のち南の風、夕方過ぎから南風がやや強く、
今日は、朝のうちは曇りで、昼前からは雨となる予想です。
降水確率は、午前中は30~40%、午後からは80~100%の予想です。
最高気温は24℃で昨日より5℃も低い予想で、最低気温は16℃で昨日より1℃高い予想となっております。

今日の日本付近は、秋雨前線が本州付近に延びており、前線上の低気圧が西日本から日本海へ進み、この低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。
そのため、全国的に雨の降る所が多くなり、西日本から東海、南西諸島では雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。また、北海道は夜を中心に雨が降りそうです。
最高気温は、全国的に昨日より低くなる所が多い予想です。

飛騨地方は、前線や湿った空気の影響により、朝のうちは曇りで、昼前からは雨となるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね雨となる予想です。

天の川がきれいに見える夏や一等星だらけの冬に比べると、暗い星が多い秋の星座は少々地味に感じるかもしれません。
しかし、空気が澄んでいるため、山や草原など灯りの少ない場所に行けば、星の輝きを捉えることができます。
夏のムシ暑さや冬の厳しい寒さはないので、秋の天体観測は、外でゆっくりと行ってみるのも良いかもしれませんね。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2024/10/03 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/10/03 AM8:00)