2024年10月01日(火)/曇りのち晴れ

otenki

2024年10月01日 08:20

おはようございます。
今日で10月になりました。陰暦で10月のことを、「神無月(かんなづき)」といい、現在の新暦に当てはめると、10月下旬から12月上旬となります。
10月は、日本各地の八百万(やおよろず)の神が出雲に集まり、各地の神様が留守になるため、“神無月” と言われるようになりました。
一方、出雲地方では、日本各地から神々が出雲に集まるため、10月のことを「神在月(かみありづき)」といいます。
月の満ち欠けを感じていた旧暦の時代、10月は、収穫への感謝の月なのですね。



2024年10月01日(火)、高山市の天気。

北西の風のち北の風、風はおおむね弱く、
今日は、朝のうちは曇りで、昼前からは晴れとなる予想です。
降水確率は、朝のうちは30%、昼前からは0~10%の予想です。
最高気温は30℃で昨日より2℃高い予想で、最低気温は17℃で昨日より1℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、台風17号が関東の東を北上するとともに、フィリピンの東にある台風18号が西へ進んでいるため、沖縄は台風周辺からの湿った空気の影響を受ける見込みです。
そのため、西日本から北日本では晴れる所が多いでしょう。ただ、台風17号が日本の東を北よりに進む影響で、関東や北日本の太平洋側では雲が広がりやすく、所々で雨が降りそうです。また、沖縄は曇りや雨となり、激しい雷雨となる所もあるでしょう。
最高気温は、平年並みか平年より高くなる所が多い予想です。

飛騨地方は、湿った空気の影響により朝のうちは曇りですが、昼前からは高気圧に覆われるため晴れとなるでしょう。
明日は、日中のうちは晴れで、夕方からは曇りとなる予想です。

10月はまた、時雨の空模様が現れることから「時雨月(しぐれづき)」と言われたり、霜が降り始める頃だから「初霜月(はつしもづき)」とも呼ばれます。
10月は移動性高気圧の進みが夏よりも早いため、天候の変化が大きくなりますので、体調管理には充分お気を付けください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁)


(中山町より西の空 2024/10/01 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/10/01 AM8:00)