2024年09月19日(木)/雨のち晴れ
おはようございます。
日本では、8月の終わりから10月半ばにかけての約1ヶ月あまりに渡って天気がぐずつく日が多くなる時期があります。
秋の長雨と呼ばれているものですが、別名「秋霖(しゅうりん)」とも呼ばれます。秋霖の「霖(りん)」には、幾日も雨が降り続く意味があります。
秋霖は、季節が夏から秋へと変わる時に現れるもので、その原因は、夏の空気と秋の空気の境にできる秋雨前線によるものです。夏の高気圧は勢力を弱めて南へ下がって行きますが、前線に向かって暖かく湿った空気を運ぶために、ぐずついた天気となるのです。
「秋霖」というと、風情ある趣のある雨のようにも聞こえますが、一方で台風によって刺激されることも多いことから、梅雨よりも被害が大きくなることもあります。
2024年09月19日(木)、高山市の天気。
北の風のち南東の風、風はおおむね弱く、
今日は、日中のうちは雨で、夜のはじめ頃からは晴れとなる予想です。
降水確率は、日中のうちは50~70%、夜のはじめ頃からは10~20%の予想です。
最高気温は31℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は21℃で昨日より2℃低い予想となっております。
今日の日本付近は、日本海から東北地方にのびる前線が次第に南下し、この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東日本を中心に大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
そのため、関東甲信や北陸、東北南部では雨が降りやすく、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。その他の地域は晴れる所が多いですが、にわか雨や雷雨の所がありそうです。また、台風14号の影響で、南西諸島や九州南部では雨が降り、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
最高気温は、全国的に平年より高い予想です。
飛騨地方は、前線や湿った空気の影響により日中のうちは雨ですが、夜のはじめ頃からは晴れとなるでしょう。
明日は、一日を通しておおむね晴れとなる予想です。
8月下旬から10月頃は、日本列島に秋雨前線が停滞しやすくなります。
このため、秋雨前線による雨が降りやすくなり、ぐずついた天気が続くことがあります。
これから先は、雨の日が続くことが多くなりますので、天候の変化にお気を付けください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。
(データ参考:気象庁)
(中山町より西の空 2024/09/19 AM8:00)
(中山町より東の空 2024/09/19 AM8:00)