2024年07月12日(金)/雨のち曇り

otenki

2024年07月12日 08:36

おはようございます。
ここのところ、大気の状態が不安定なため、雷雲が発生しやすくなっております。
雷は、上昇気流の起こりやすい山岳や山沿いで発生が多く、夏の強い日差しによって強く熱せられた地表付近の空気が上昇して入道雲になると、しばしば発生します。
熱が原因で発生することから、「熱雷(ねつらい)」とも呼ばれます。
また、上空に冷たい空気が流入していると、相対的に下層の空気が熱い状態と同じ状況になるため、雷が発生します。



2024年07月12日(金)、高山市の天気。

南東の風のち北の風、風はおおむね弱く、
今日は、午前中は雨で、午後からは曇りとなる予想です。
降水確率は、午前中は70%、午後からは20~30%の予想です。
最高気温は25℃で昨日より1℃高い予想で、最低気温は20℃で昨日より2℃低い予想となっております。

今日の日本付近は、梅雨前線が西日本から東日本の太平洋側に延びて、この前線上の低気圧が東へ進むため、太平洋沿岸の地域を中心に雨脚が強まる見込みです。
そのため、西日本から東日本では雨が降り、太平洋側を中心に雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。また、北海道は雲が多く、にわか雨や雷雨の所がありそうです。一方、東北や南西諸島は晴れる所が多いでしょう。
最高気温は、東日本では平年より低いですが、その他の地域は平年並みの所が多い予想です。

飛騨地方は、前線や低気圧の影響により、午前中は雨で、午後からは曇りとなるでしょう。
明日は、午前中は晴れで、午後からは曇りとなる予想です。

落雷の情報や雷の予報については、スマホを使って雷レーダーで確認ができますので、雷が近づいてきている場合には、雷から身を守るためにチェックし、速やかに安全な場所へ避難するなど心掛けてください。
それでは皆さん、今日も良い一日を。

(データ参考:気象庁等)


(中山町より西の空 2024/07/12 AM8:00)


(中山町より東の空 2024/07/12 AM8:00)